人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)


最高気温27度を記録した4日から三日経って一気に真冬へ入った。まるでハワイから北海道に行ったような感覚で急激な気温差に体調がおかしくなりそうだ。

市民病院へ行ったついでに国東半島山ガイド本~54・弁天峰へ登ってきた。

下麻田あたりから見る弁天峰。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13273645.jpg



 弁天峰(264.6m) ~国東半島ガイド本No.54

武蔵町西小学校から丸小野寺方向へ向かう。左下に見える上麻田公民館から山へ入る。
ロングトレイルK4を逆走するかたちで進み多賀神社近くの道路脇に車を停める。

多賀神社=伊邪那岐、伊邪那美大神を祀る。本宮の多賀大社には去年、
立山・乗鞍登山の帰りに参拝した。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13285822.jpg


登山口(道)らしきところから山へ入る。14時21分。ここの標高≒120m。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13295324.jpg


最初の赤テープを見ると倒木の悪路が続く。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_1330689.jpg






テープも不明となってきた。
急登をストレートにあがると息が弾む。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13302593.jpg



境界杭の立つ前峰(南東ピーク)へ上がる。正しい?ルートコースは左から回り込むようだ。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_1331585.jpg



すぐ後ろの森に入ると3つの祠が並ぶ。ここが弁天様だろう。
弁天様は水に関係する神仏のようだ・・山の上にあるのは豊作や雨乞信仰のためだろうか?
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13313880.jpg


後ろに大きな石碑のような祠?がある。「末廣天神」の銘がある。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13315931.jpg


この先尾根をアップダウンしながら進む。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13322674.jpg


無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13325115.jpg


小高いピークにあがり、ここが山頂だろうとあたりを見回す。
木に3本テープがあって・・豊嶺会の山頂標識と半分埋もれた三角点を見つけた。
測量基準点名は4等三角点「高畑」。14時56分。歩き始めてから35分ほど。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13332134.jpg



山頂の先に防獣ネットに沿って下りて行くとすぐに電波塔がある。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13334814.jpg


両子山方向が見える。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_1334109.jpg


視界は良くないが、もしかして山腹に雪?
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13353324.jpg


電波塔からの道を下って行くと林道に出合う。
ここで大失態! 右(○)へ下って行くところを、左(×=吉弘の谷)へと下ってしまった。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13355651.jpg


頭の中ではもうすぐロングトレイルK4 に出合うはずだ・・と何度も確認する。
松ヶ迫まで下りてしまって・・マップを見てが~ん!反対へ下りたことを確認した。

先の林道出合までふうふういいながら登って戻る。
この間の彷徨い時間≒30分。
見慣れたK4コースに出合う。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13365374.jpg


15分ほどトレイルK4の林道コースを歩いて車へ戻った。
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13371935.jpg



30分のロスタイム込みで1時間30分ほどの里山探検だった。

ガイド本を確認してマップ&ナビ持参で登ったが、こんな羽目になるとは・・・
低山、里山ほど慎重なルートファインディング力が求められる。

残るガイド本の山もあと6座となった。

(GPSマップ)
無名の里山-弁天峰を登る 2018.12.7(金)_a0166196_13381843.jpg





.
by jinashi | 2018-12-08 13:38 | 国東半島山ガイド60座 | Comments(6)
Commented by へんろみち大将 at 2018-12-14 21:19 x
いつもながらとても興味深い山行ですね。国東の魅力は尽きないでですね(*^。^*)
Commented by jinashi at 2018-12-15 09:47
へんろみち大将さん
山頂の弁天様や天神さまは、やはり例のモノなのでしょうか?
ご教授ください。
Commented by へんろみち大将 at 2018-12-17 00:18 x
じなし様。
いつもとても興味深く拝見させていただいています。
全てがそれとはとても言いませんが、山頂にある金毘羅さんはかつて建立されていた十字架の記憶を残すためのものだと思っています。しかし不可思議な石造物が多く楽しい国東です(*^。^*)
Commented by jinashi at 2018-12-17 11:05
大将さん
コンピサン コンピサン・・・でしょうか?
Commented by へんろみち大将 at 2018-12-17 21:06 x
遠藤周作の小説、そして映画「沈黙」にもコンピサンと神父に詰め寄る信者が描かれています。コンピサン=金毘羅さん、INRI=、稲荷。天神さまにも同じような仮託信仰があったのかもしれないですね。天の神ですものね。
Commented by jinashi at 2018-12-18 14:09
大将さん
天神≒天使さまでしょうか^^;