人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) 



三俣山レポの前に・・・


三俣山を周遊した翌朝、突然の下腹部激痛と嘔吐で七転八倒した(T_T)
初めての救急車搬送で緊急入院。
4日間ずーっと点滴に繋がれて絶食でした。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_1046722.jpg




尿路結石のようです(-_-;)
結石体質もあるようだが、日頃の食事や運動など生活習慣の改善がなによりも大切なようです。

4日目の午後に初めての風呂と食事。
その後無理やり?先生にお願いして退院させてもらった。
こうして我が家で暮らせる素晴らしさ・・・








それでは・・三俣山のレポです。

 
この時季、三俣のリンドウが咲くころだ!と思って出かけた。
2年前の同じ頃に同じようなコースを歩いている。


三俣山(本峰・1744.7m / Ⅳ峰・1690m) 
~大分百山・12回目

3連休中日の長者原Pは満車。何とかバス駐車場所あたりに停められた。
ママは孫3号ちゃんに会いにお出かけ。今日は久しぶりのボッチ登山です。

坊がつる賛歌歌碑から出発。6時57分。ここの標高≒1030m。
左が三つコブの三俣山。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10472665.jpg


長い直線の鉱山道路を貸し切りで歩く。
砂防ダムを越えて坊原のやや荒れた登山路を緩やかに登る。
再び鉱山道路に上がると、チラホラと大曲からの登山者を見る。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_1047496.jpg


稜線の向こうからかすかな噴煙を上げる硫黄山。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10481048.jpg


ゴーロの登りを頑張ってスガモリ越に上がって一休み。ここまで1時間30分。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10484748.jpg


西峰山体の急登を前を歩く登山者に続く。
振り返ると北千里や久住山。右下にスガモリ越。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_104994.jpg


西峰に上がると足元に半開きのリンドウが群れる。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10493872.jpg


リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10495433.jpg


リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10501062.jpg


仲良しのアキノキリンソウ
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_1051345.jpg


トレランの若者グループから追い越された。
西峰山頂あたり。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10512749.jpg


三俣山本峰へ到着。長者原から2時間30分のゆっくりペース。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10514486.jpg


北峰と大鍋小鍋。半月先には錦に色づくだろう・・
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10521434.jpg


Ⅳ峰に移動する。向こうは(左から)白口岳~中岳~天狗ヶ城。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_1053666.jpg


ゴジラ岩?下で早い昼食。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_1053316.jpg


南峰から激下りもよぎったが・・
今日はまじめに?スガモリ越から坊がつるへ下りてみよう。

下山時には陽を浴びてリンドウが開花していた。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_1054194.jpg


リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10544184.jpg


久しぶりの北千里ヶ浜。
若いペアから中岳へのルートを聞かれた。雨ヶ池から上がってきたようだ・・かなりのロングコースだね。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_1055334.jpg


本日2匹目の猿さん。むこうは大船山。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10552231.jpg


法華院山荘へ下りて来た。
3連休で沢山の登山者で賑わっていた。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10554561.jpg


坊がつるに咲くアケボノソウ。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10561670.jpg


リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10563193.jpg


すすきの坊がつるを離れて雨ヶ池へ向かう。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10565221.jpg


雨ヶ池で咲き残るマツムシソウ。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_1057319.jpg


今が盛りのヤマラッキョウ。
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10583142.jpg


リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10585962.jpg


リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_10591592.jpg



長者原へ無事に下山。
久々のくじゅう歩きを楽しんだ。



長者原登山口6:57→7:56鉱山道路→8:28スガモリ小→8:58西峰肩→9:31三俣本峰→9:48Ⅳ峰(昼食休憩)→10:51スガモリ小屋→11:02北千里ヶ浜→11:40法華院山荘→(坊がつる・休憩)→12:48雨ヶ池→14:13長者原へ下山

登山口標高=1030m
沿面距離≒13.3Km
累積標高差(+)≒950m
所要時間=7時間17分(休憩時間を含む)
(GPSマップ~拡大します)
リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_111087.jpg


リンドウ群れ咲く三俣山 2018.9.23(日) _a0166196_1113247.jpg


by jinashi | 2018-09-30 11:01 | 大分県の山歩き~くじゅう山系 | Comments(18)
Commented by tozan6411 at 2018-09-30 11:38
jinashiさん、こんにちは。
大変でしたね。
症状を見ると結石だろうと思いました。
経験はありませんが、体験者の話と同じでしたので。

このコースは年に2回くらい通るコースです。
ゆっくり回るには一番好きなコース。
週末ごとに雨の為、また、地域の奉仕活動の為
大船山の紅葉は、今年はお預けになりそうです。

こちら、風はほとんどなく雨が少し強くなってきました。
被害等が出ませんように、お気をつけ下さい。
Commented by seiko at 2018-09-30 12:16 x
ひさーしぶりにパソコンの前に・・
大変な目に合いましたね!山歩きをしているので運動はしているのにね。歳を重ねるごとに気をつけることが多くなりそうです。大したことではなくて良かったです!!
くじゅうの山々を年に何度も歩くのでうらやましく思っていました。来年くじゅうにピンクの花を見に行こうとお誘いが・・。以前登ったときは花が虫にやられた時だったので
残念でしたが、くじゅうに行くだけでうれしい!
楽しみにしています!!


Commented by 熊毛の住人 at 2018-09-30 14:07 x
じなしさん、尿管結石とは七転八倒の苦しみでしたね。私は二度も尿管結石をやりました。あの痛さはやった事がある人でないと分かりません。点滴を打ってもらい少し落ち着いた時に、看護婦さんが言った言葉今でも忘れられません。「お産はこの数倍も痛いのよ」女性の強さ改めて思いました。それでも痛くて涙が自然に流れていたのを覚えています。もう落ち着かれましたか、ゆっくり養生してください。台風でなかなか遠征に出れません。
Commented by jinashi at 2018-09-30 16:41
tozanさん
成人男性10~11人に一人だそうです。
痛風持ちでもあります^^; 神仏の逆鱗に触れたのでしょうか。反省です。
間もなくくじゅうも色づきますが、tozanさんも相変わらずお忙しそうですね。
この時間まだ激しい風雨ですが、何とか静かに行ってほしいものです。
Commented by jinashi at 2018-09-30 16:46
せいこちゃん
週一の激しいやつはダメのようです。毎日続けるラジオ体操やウオーキングの方がいいのでしょうね。
ピンクの花だけじゃない・・三俣や大船の紅葉は絶景です。
11月は楽しみです。
Commented by jinashi at 2018-09-30 16:51
熊毛さん
あら嬉し! 仲間がいましたね。
そういえば若干体形が・・
実はじなしも2度目です^^; 前回はもう10年ほど前でしょうか?
元気で山歩きが続けられるよう・・お酒も控えて(ここが問題^^)食生活も気をつけなければいけませんね。
そりゃ・・お産には勝てません。
Commented by のんびり夫婦 at 2018-09-30 17:09 x
こんにちは。
酷い目に会われました。 もう回復されたのでしょうか。
発症の場所が家でよかった。 出先の人がいない場所だったら、不安この上ないことです。
私はなったことありませんが、聞いた話では痛いもんじゃないそうですね。
痛い目に会ってらお酒やめてもいいかな。 今の所は止められないです。
台風が通り過ぎようとして外は雨も風も大したことありませんでした。 気に先は大丈夫でしたでしょうか。
今日はママ用のPCが壊れ新調したので、設定やら何やら。 訳が分からんでやって、ちょうど雨の一日が終わりそうです。
Commented by jinashi at 2018-09-30 19:53
のんびり夫婦さん
この病気は嵐が過ぎれば何ともありません!
痛風発作と同じで日々のお酒をセーブして、清く正しい生活が求められています。
とはいえ・・山頭火と同じ心境です^^
台風も何とか行ってくれたようです。
また「気に先」に来てください。
Commented by 豊津の信ちゃん at 2018-09-30 21:36 x
こんばんは。
無事のご生還、おめでとうございます。
成人男性10人に1人ですか~
我が相方さんはよほど丈夫な体のようで、休肝日は全く設けずに飲ん方が続いていますが~~
私も似たような経験があります。胆石でばたぐるいしました。手術して取りました。
お大事にしてくださいませ。
Commented by pallet-sorairo at 2018-10-01 07:54
大変でしたね!
トップの点滴袋写真を見てびっくりでしたが
長く引きずる病でなくて一安心?しました。
お大事になさってください。
ゴジラ岩、ほんとにゴジラですね(^^ゞ
Commented by tikuzenootomo at 2018-10-01 15:54
こんにちは~
すっごく痛いと聞いています。大変でしたね。
入院とかすると、健康や家のありがたみが身にしみます。
私にもそんな経験が~。
何事もほどほどが肝要でしょうか。

秋のくじゅう~♪
賑わってますね。お花の種類も豊富ですね。

また台風が来ているみたいです。
お気をつけてくださいませ。
Commented by jinashi at 2018-10-01 19:13
信ちゃん
心配なので今日、大分の専門医に診てもらいました。  
〇でした^^
アルコールだけではないようで・・体質なんでしょうね。俊ちゃんはスタイルが良いですもんね(ちょい褒め)。
御歳もとってきましたので少しは減らそうかな? と思ってはいます^^
信ちゃんも石持でしたか! あれも痛いんでしょうね。
石が溜まるばかりで○○は貯まりませんね^^
Commented by jinashi at 2018-10-01 19:19
Palletさん
これまでほとんど病気らしい病気をしたことがなかったので少しショックでした。
初めての救急車搬送は激痛で目をあけられませんでした。
健康体だと思っていたんですが、それなりの御歳となりましたのでこれからすこし用心したいと思います。
ゴジラ岩、似ているでしょう。にらむ先はくじゅう連山の中心部です。
Commented by jinashi at 2018-10-01 19:21
tikuzenootomoさん
大友さんもなにか「乱」があったんですね。
こんなことは突然来ますね!
入院は2度目でしたが、いつも早く家に帰りたい・・と思います。
健康な時は健康のありがたさを忘れていますね。
くじゅうはこれから紅葉モードに入ります。楽しみです。
台風、何とか行ってくれました。
Commented by 山沢周平 at 2018-10-02 19:56 x
じなしさん、こんばんは。
いつも拝見してますが、久しぶりにコメントさせていただきます。
私も以前、腎臓結石を患い七転八倒した覚えがあります。
治療としては、点滴だけでしたがすさまじい痛みでした。
生活習慣病的な意味合いもあるますので、少しだけ気をつけてはいますが、なかなか長続きがしませんね。
ところで、記事の中のアケボノソウの写真ですが、
花弁が4枚。5枚、6枚が同居してますね!
別々にもなかなか出会わないのに、すごい!
びっくりでした!
Commented by jinashi at 2018-10-03 09:56
山沢周平さん
お久しぶりです。そういえば周平さんもじなしと体形が似ていたような^^
あの痛みは言葉では言えませんね・・
酒食を控えて水を多く飲むように気を付けていますが、いつまで頑張れるでしょうか?
アケボノソウ花弁は基本5つのようですね。
よく見ませんでしたが・・教えてもらって気が付くようなことです^^;
Commented by ゆみちゃん at 2018-10-03 22:25 x
jinashiさん、こんばんは。ほぼ同じ頃、扇山で転倒して激痛で失神してました(≧∇≦)
結石の方が何倍も痛むでしょうが、体質とは最後まで付き合わなければいけませんからね。お互い怪我と病気は気を付けましょう。
明日は検診(色々なガンも)ですが、何もありませんように(祈)あったら、うまく付き合っていきます(^o^)
Commented by jinashi at 2018-10-04 11:23
ゆみちゃん
同じ時に失神でしたね(>_<)
お互い清く反省しましょう^^
週末ごとの台風襲来でお山に行けませんね・・