人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)

1週前には七年山アケボノツツジ観賞(目的)登山で空振りした・・・
実は、その時登り始めて間もなく元気に?下山してくる一人の男性に出会った。「あれ、もう登って来たん?」と聞いたら「ちょっと忘れ物^^;・・」と下りて行ったのだ。
翌日パソコンを開いて七年山を探すと・・・何と!その人は「おおいた山日記」のよっちゃんだったのだ。
(よっちゃんとは2011年5月の大障子岩で出会って以来でした)
健脚よっちゃんは、その日一旦北ルート登山口へ下りて奥ケ迫林道から七年山直登コースへ入り、私たちより早く七年山へ登ったのだろう。そしてさらに桑原山~万治越~林道へと周回している。

よっちゃんのアケボノ情報を見ると、さらに不完全燃焼度が高まってきた。
再挑戦で本峰の桑原山へ登る。

 桑原山(くわばるやま・1408m) ~大分百山・2回目

桑原山は9年前の7月に「大分百山」を完登した記念すべき山だ。
矢立峠から登ったが・・山頂の雰囲気は覚えているがコースはあまり記憶にない。
七年山リベンジでもあるので今回は七年谷の奥ケ迫林道から登ってみよう。

1週ぶりの藤河内「湯~トピア」分岐を奥ケ迫林道へ入る。
辻本さんHPを参照して4.5Km先の登山口を目指す。1.5kmほど進んだところで、が~ん・・・チェーンが張られて通行止めとなっている。
気を取り直して、ここから歩くことにする。6時14分。ここの標高≒520m。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_924387.jpg

右に小屋が現れてその先右カーブする左に「七年山登山口」のオレンジ標識を見る。よっちゃんはここから七年山へ登ったのだろう。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_924576.jpg

1.6kmほど進んだところに崩壊地あり。このためチェーンゲートが張られていたのだ。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_92526100.jpg

「登山口へ150m」のオレンジ標識を過ぎてやっと登山口へ着いた。
3.1Kmほどの林道歩きに1時間ちょっとかかった。
一休みして万次越尾根に取りつく。標高≒810m。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9255413.jpg

いきなりの植林帯の急登となる。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9262062.jpg

自然林へ入ると緩急繰り返す感じで標高を上げていく。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9264639.jpg

新緑の天井。目には青葉・・・
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9272487.jpg

ハイノキ(灰の木)
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9281497.jpg

祖母傾系らしい深い森となった。ツガやブナの大木の元を歩く。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9283639.jpg

縦走尾根が近づくと連続した急登となってくる。
先週の七年山の登りもこんな感じだった。
トンガリ岩が見えてきた。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9292188.jpg

標高1240mの万次越に上がりつくと風が強くすこし肌寒い。
アケボノツツジが何本か見られるが花数は少なくほぼ終了している。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9294999.jpg

ゆっくりママの到着を待って東へと桑原山西尾根を進む。
ここは宮崎大分県境。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9302077.jpg

七年山尾根が見える。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9305567.jpg

標高が上がるとアケボノツツジも目につくようになるがこの辺りはミツバツツジの濃い紅紫色が目立つ。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9315272.jpg

桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9321429.jpg

振り返ると大崩山(左)や木山内岳(右)、真ん中の向こうに鹿納坊主も見えている。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9324718.jpg

山頂の方から一人の男性が下りて来たのでしばしの立ち話。竹田の方で矢立峠から登ってきて、これから木山内岳をピストンするそうだ。九州百名山や大分百山も後少しのようです。頑張って!
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9341210.jpg

バイケイソウ群落を過ぎてひと登りで山頂部へ上がる。風も治まったようだ。
万次越から標高差170mほどだが、急登もなくわりと楽に登れた。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9343936.jpg

石祠へご挨拶したらすぐに2度目の桑原山山頂へ到着。
登山口から2時間45分の超ゆっくりママでしたが・・2週続いて足場が不安定で似たような急登をよく頑張った。
向こうは鬼の目山あたりか?
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_935724.jpg

都城からの男性2人が休息中。
その後、延岡?からの4人組も登って来た。
こちらは延岡市方向か・・今日は黄砂で視界が悪い。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9355632.jpg

山頂部は今が盛りのアケボノツツジが華やかだ・・・
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_936306.jpg

桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_936542.jpg

桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9371939.jpg

桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9373721.jpg

桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9375923.jpg

大分百山を達成した時にはもう来ることはないだろうと思っていたが・・
3等三角点(八本木)の傍で山頂写真。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9381174.jpg

昼食をすませたら・・往路を戻る。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9392340.jpg

シキミ
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_939474.jpg

万次越あたりでひっそりと咲いていたヒカゲツツジ。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9401240.jpg

このコースは最近、どなたかが登山路の雑木を切り払ってくれていた。
おかげさまで気持ちよく歩けた。(感謝)
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_941401.jpg

下りではツガ大木と交信中。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9421364.jpg

下山時に見た「ヒツジの木」?いや「ラクダの木」?
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9424546.jpg

桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_943765.jpg

激下って林道へ下りる。ふぅ~・・
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9435137.jpg

長い林道歩きの途中にある名瀑?名前は?
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_950265.jpg

無事に車のあるゲートへ着く。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9442926.jpg

林道から見えた・・先週登った七年山山頂部。
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9445275.jpg


前夜にUさんから赤川浦岳へのお誘いいただき、若干ぐらついたが・・今回はリベンジ登山を貫徹したことで七年山~桑原山系の様子もだいぶわかった。
なにより、今年もアケボノツツジと出会えて大満足。


奥ケ迫林道鎖ゲート6:14→6:19七年山登山口→7:12砂防ダム林道広場→7:21桑原山(万次越尾根)登山口→8:45万次越(休憩)→9:52七年山尾根分岐→10:06桑原山(昼食)10:46→11:24万次越→12:21登山口林道へ下山→(林道歩き約3km)→13:13鎖ゲートへ戻る

 林道鎖ゲート標高≒520m
 登山口標高≒800m
 沿面距離≒10.7km 
 累積標高(+)≒1150m
 所要時間≒7時間(休憩含む)
(GPSマップ)
桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_9464590.jpg

桑原山へリベンジアケボノ登山 2017.5.7(日)_a0166196_947266.jpg




.
by jinashi | 2017-05-09 09:50 | 大分県の山歩き~祖母・傾系 | Comments(4)
Commented by kyuujitunituki at 2017-05-09 11:12
jinashiさん、こんにちは。
今年は、アケボノツツジを見ることができませんでしたので
こちらで、楽しませて頂きました。
やはり南下しないと見れませんね。
来年は、見れますようにと思っています。
Commented by のんびり夫婦 at 2017-05-09 19:16 x
こんばんは。
早い時間から歩かれました。 今の時季は明けが早く暮れも遅くなっているので、長距離歩きが出来ますね。
GW最終日は展望が良くなかったですね。
綺麗なアケボノ・ヒカゲもあって、今年も満足されたのでは。
昨年も観ているのに、何故か毎年観たいものです。
Commented by jinashi at 2017-05-09 20:58
休日さん~ 今年もアケボノツツジと出会えてうれしいです。
山に登るようになって・・初めてアケボノさんと出会ったときの感動は今でも覚えています。
簡単にどこでも見られないのがこの花の良さでもありますね。祖母傾九州脊梁に近い人は幸せです。
毎年見たい花のナンバー1でしょうね。

Commented by jinashi at 2017-05-09 21:04
のんびり夫婦さん~ 四国遠征?お疲れ様でした。
今回は早朝から思わぬ林道ロング歩きでした^^;黄砂やPMはいい加減いしてほしいです。
すこし調べればわかることで、林道関係は事前学習が大切ですね。大分県内にもまだまだ知らない山々や登山コースがたくさんありそうです・・
暑くなってきましたのでしばらく里山はお休みです。