人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)



毎年、昭和の日には宮崎県西部の西米良村で「米良三山山開き」が開催されている。
三山は「市房山・石堂山・天包山」をいう。

日田Uさんに誘っていただいたのでGW遠征第一弾!は熊本宮崎県境の市房山を登る。

前日夕方に家を出て先週も走った竹田経由で高千穂には夜遅くなって着いた。
GWでほぼ満車の道の駅第2Pで車中泊。
翌早朝、R218馬見原からR265で長い国見トンネルをぬけて椎葉に入り、7時に鶴富屋敷下で皆さんと合流して西米良へ向かう。狭い村道?をカーブを繰り返して登って行って椎葉から1時間ほど走ってやっと上米良の石堂山登山口に着いた。

ここで皆さんとご挨拶。
今回の参加者はUさんご夫妻、「お久しぶりです」の久留米のサスケさん&ミーコさん、初めてご一緒する久留米のN島さんご夫妻、私たちの4ペアパーティとなる。

山開き神事はすでに終わっていたが、受付をして記念品のマグカップを頂いた。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16423843.jpg


 
 市房山(1720.8m) ~九州百名山・2回目

市房山には2010年9月に熊本県水上村の市房神社から登っている。
今日は西米良5合目登山口より登る。標高差は700mほどなのでママでもなんとか登れるだろう。

上米良橋を渡って舗装された林道上米良大平線に入り、カーブをくねくねと延々8kmほど登って5合目登山口の駐車場に着いた。
ほぼ満車状態となっていたので林道路肩に車を停める。

準備をして出発。8時45分。ここの標高≒980m。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_1643275.jpg


植林帯を緩やかに登って行く。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16431991.jpg


一山超えると林道へ出た。まだ歩き始めて10分ほど・・
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16433471.jpg


新緑の向こうに市房山山頂部が見えた。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16441986.jpg


樹林帯へ入ってひと登りしたら再度林道へ出て造林小屋へ着く。
トイレもあって休憩ポイント。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_1645780.jpg


小屋の傍に4等三角点 (田出之川原・1116.1m) があった。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16452574.jpg


一休みしたら隊列になって山へ入る。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16454738.jpg


「いい事ありそう七合目」を過ぎて一休みしていたら・・追いついてきたご夫妻から「じなしさん!」と声を掛けられた。
2年前のGWにお姫山で出会った串木野市のN村さんご夫妻でした。
その夜は道の駅高千穂の特設会場?で「のぼろ」の外西さんとN村さんご夫妻との山談義懇親会にご一緒させていただいた。
うれしい再会でした。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_1646219.jpg


上部が明るくなってアセビ林に入ると「何事もやればできるぞ八合目」を通過。
勾配が緩やかになってきて、前方に山頂が近づく。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16464265.jpg


右手に2013年7月に登った石堂山が肩を並べている。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16465724.jpg


「くるしさのりきれ九合目」からはつづら登山道となり少しずつ勾配が増してくる。合目標識の励まし言葉は石堂山も同じだったことを思い出した。
展望露岩から歩いて来たコースを見下ろす。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_1647394.jpg


山頂直下の三つ葉ツツジトンネル。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_1648332.jpg


バイケイソウ群を歩くと山頂は近い。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16482141.jpg


右にアケボノツツジが現れて・・ミツバツツジとヒカゲツツジの三ツツジ競演だ。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16491044.jpg


ミツバツツジ
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_1650449.jpg


東斜面にはヒカゲツツジの大群落がみごとに満開! むこうは二ツ岩。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16505458.jpg


米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16511612.jpg


米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16513270.jpg


標高1700m山頂のアケボノツツジも今が見頃!
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16521234.jpg


米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16523257.jpg


米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16524870.jpg


山頂から熊本県側の水上村湯山あたりを見下ろす。
2010年9月には民宿「茶の実」に泊まってここまで登った。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16531262.jpg


今日は100名ほどが登ってきたようだ。
沢山の登山者と一緒に、五月晴れのツツジ花下で弁当タイム。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16533918.jpg


心見の橋(チョックストーン)に乗る怖さ知らずのママ・・・ 下はずーっと切れ落ちている。
8年前にはじなしもへっぴり腰で乗った。
前回同様・・二ツ岩への縦走コースは立ち入り禁止となっていた。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16551259.jpg


1等三角点近くで山頂写真。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16553323.jpg


山頂でゆっくりと満開ツツジや景色を楽しんだら下山を開始する。
1時間40分ほどで登山口へ無事下山。(下りは早い!)
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16564061.jpg

登山コースは素晴らしい展望が楽しめ、山頂部では今が盛りのお花達も待っていてくれた。急登や岩場など特に危険なところもなく、初心者でも安心して歩けるコースだった。



夕刻、本日の宿泊地・道の駅五木へ着いた。
五木温泉「夢唄」で汗を流してリフレッシュ。
サスケさんが℡で予約してくれたお店で夕食を頂いた。
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16571460.jpg



ひとり宴会だった(^^;)じなしは早くも車中で夢の中・・・
皆さんはいろんな話が弾んだようでした。
明日は仰烏帽子山に登る。


5合目登山口スタート8:45→8:55林道出合→9:15造林小屋(トイレ)・三角点→10:08八合目→11:10露岩→11:35山頂・昼食~(チョックストーン・心見の橋)12:55→14:37下山  ※景色や花観賞など超ゆっくりペース

所要時間≒5時間50分 
沿面距離≒7.7Km
累積標高(+)≒840m

(GPSマップ~拡大します)
米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_17273094.jpg



米良三山山開き~5合目から登る市房山 2018.4.29(日)_a0166196_16581721.jpg






.
by jinashi | 2018-05-02 16:59 | 宮崎県の山歩き | Comments(0)