2016年 11月 27日
ひろすけさんと旧千灯寺 2016.11.25(金)
あっという間に書き上げた旧千灯寺奥の院の絵。

仁王像前で写生するひろすけさん。

出来上がった絵と共に仁王像前でツーショット。

境内では4~5組の観光客と出会ったが・・・本堂跡の紅葉(黄落&紅葉)ピークはまだ少し先のようだ。

伊美のギャラリー通りを案内してお別れした。
古川ひろすけさんは東京調布市在住で、歴史の先生をされた後、全国の祭りや歴史遺産の絵を描いてハガキなどにしているようだ。
護憲活動もされていて、本も出している。
旧千灯寺には前日の24日にも福岡県添田町の皆さんを案内させていただいた。
添田町英彦山地区ではJTBコミニケーションズのサポートにより観光活性化事業に取り組まれているようです。

事業により多くの人が英彦山へ観光に来てくれるように・・願っています!
.

よく解りました、有難うございます。

日曜日は上関の方々をご案内だったのですね。 チョイと描かれた画が雰囲気を出されています。
落ち葉は多いようですが、まだ青い葉が目立つようなのが気になります。
この日はお天気が微妙でして、jinashiさんにお断り無しで国東に入りました。
行こうと決めていましたが前日夜に決定しました。
帰りに車二台あったのでお邪魔しようかと思いました。 雨が降り掛けて帰りがありましたので、ご無礼したことはご容赦を。

ところで、NHKの「紅葉と温泉トレッキング」を見ていたら、1月に「国東峯道トレッキング」を全国放送するようで楽しみにしてますが、じなしさんは出演してるんですか?
3時ごろから夕陽が入ってくる頃がよさそうです。
ひと声かけてほしかったなあ・・・
その日は持病(足が痛くなる酒飲み病)がでて(>_<)一日おとなしくしていました。
国東の紅葉もイマイチだったでしょう。
赤根一の瀬ダムの黒木山紅葉は今がピークです。イマイチ切れ味がない感じがしますが・・・
NHKBSトレッキング100については先ほどアップしました^^