人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)

先週、日田のUさんと探訪した福岡県東峰村岩屋神社の玄海ツツジはまだ蕾だった。
玄海ツツジは九州北部、対馬それに朝鮮半島に分布、山地の岩場に生え、高さは2~4メートル、葉は楕円形で、両面に粗毛が生えている。3月から4月ごろ、葉の展開前に淡紅色から紅紫色の花を咲かせる。(植物図鑑weblio辞書)

辻本さんHP・大分の山登山記によると国東半島の田原山にも玄海ツツジが咲くようだ。大分県では唯一の自生地か?
近所の秋葉社春祭準備のあと、彼岸の墓参りを済ませてその田原山へまだ見ぬ玄海ツツジを探しに出かける


 田原山(たわらやま・542m) 九州百名山・大分百山  4回目

今日は春霞とPM2.5、もしかしたら黄砂も?
杵築市大田から見るホワイトアウト状態の田原山。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_1652261.jpg

駐車場で下山したばかりの若い3人組にツツジの咲き具合を聞くが…気が付かなかったようだ。
水だけ持って軽装でスタート。12時35分。ここの標高≒300m。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_1653089.jpg

アオキのトンネルを行く。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_16534984.jpg

伐採地へ出る。 新たな植林はされていないようだ。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_16543815.jpg

いつもは下ってくるところから今日は逆コースを歩いてみよう。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_16552645.jpg

尾根に上がると厳しい岩場の急登が続く。振り返ったむこうに駐車場も見える。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_1656292.jpg

「見返り岩」では宇佐のご夫婦が昼休み中。
「熊野磨崖仏」分岐を過ぎてヤセ尾根へ上がる。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_16563743.jpg

「無名岩」から急坂を下った先の岩崖にイワギリソウの若葉がたくさん自生している。6月には紅紫色の可憐な花をつけることだろう。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_16583371.jpg

「囲観音」分岐を過ぎて玄海ツツジを探しながらアップダウンのヤセ尾根を行く。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_16591391.jpg

「股覗き岩」手前の下部に一花を発見。(ズーム)
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_16593516.jpg

このあたりに4~5株あるがあとはまだ蕾。来週頃から見頃かな?
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_1659589.jpg

田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_1702121.jpg

田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_1704080.jpg

「股覗き岩」から見る「太陽石」はどれでしょう?
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_1711033.jpg

このコース最難関のヨコバイ&タテバイ?を慎重に下りる。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_172594.jpg

山頂の八方岳、大観峰はパスして雫石(しずくいし)へと下りる。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_1725954.jpg

下山路にタチツボスミレの群落。
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_1743012.jpg

14時23分に下山。ゆっくり周回して2時間弱。 
玄海ツツジはこちらも未だ早かったようだ。

今回初めての逆コースは新鮮な感じでした。
この山は何度来てもスリリングで緊張するが、安全を確認しながら歩くと素晴らしい展望や花々を楽しめます。

(GPSマップ)
田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_17114378.jpg

田原山の玄海ツツジはどこだ 2015.3.22(日)_a0166196_17115958.jpg

by jinashi | 2015-03-23 17:12 | 国東半島山ガイド60座 | Comments(8)
Commented by kyuujitunituki at 2015-03-23 18:56
jinashiさん、こんばんは。
玄海つつじは、残念でしたね。
おまけにPM2.5酷かったですね。
私は井原山に行ったのですが、山頂からかすかに雷山が見えるくらいでした。酷いものでした。早々に下山しましたよ(笑
岩屋神社では見れるようです。
玄海つつじそちらにもあるんですね。
貴重な情報をありがとうございます。
Commented by jinashi at 2015-03-23 20:53
休日さん こんばんは。
国東半島より背振のほうがpm2.5の猛毒度?は高かったことでしょう。冗談ではなく・・こんなときのお山歩きは自重したほうが良いのかもしれません。
それでも・・デートは断れませんね! 井原山にはたくさんの彼女が待っていてくれたことでしょう。。。
Commented by のんびり夫婦 at 2015-03-24 07:34 x
伐採が進んで見通しが良くなっていますね。
駐車場からギザギザが見えているような。
この日はとんでもなく展望が悪かったです。せっかくの山行なのに残念です。
玄海ツツジが膨らみかけているのですね。
Commented by jinashi at 2015-03-24 18:53
のんびり夫婦さん~ 伐採してから2年ほど?になるのでしょうが・・植林されないのが気になります。
玄海ツツジは山口にもあるのでしょうか?
この日のPM2.5は背振あたりでもひどかったことでしょう。
Commented by トトロのとなり at 2015-03-24 22:43 x
お祖父さんが石工だったんですよね。ぜひ作品が見たいなぁ。まぁ、現代の石屋なら墓石がほとんどかな?仁王や仏像があったらぜひアップして下さい。
Commented by tikuzenootomo at 2015-03-25 18:26
こんにちは~

急な岩場の尾根ですね。
見ているだけでも、緊張します。

日曜は、凄い霞んでいましたね(((・・;)
大分には、PM.,は来ないと思ってましたが、
来てますね((T_T))
夜、風が強かったからでしょうか、月曜は視界が
よかったです。
Commented by jinashi at 2015-03-25 20:11
トトロのとなりさん~ とりあえずの曽祖父の作品入り?ブログです。 そのうち作品集?を取材したいと思っています。
     ↓
http://jinashi.exblog.jp/9853016/
Commented by jinashi at 2015-03-25 20:18
ootomoさん~ 日曜日は背振や北九はひどかったでしょうね・・ 大陸に近い分、恩恵もダメージもありますね。
今日は、国東ロングトレイルを歩いてきました。最高のトレッキング日和でした。
ootomoさんの国東LTデビューをお待ちしていま~す!