人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)

今日は午後には天気も回復するらしいが、朝まで雨が残り出かけるのを躊躇する。とりあえず?くじゅうへと少し遅れて家を出る。
昨日が二十四節気の清明というのに、今日は冬へ逆戻りしたように寒い。

途中から見るくじゅうの山々は最後の雪化粧をしている。
アイゼンも置いて来たし‥‥にわかに思い出して九重オルレを歩くことにする。1か月ほど前には竹田市JR朝地駅より奥豊後オルレコースを歩いた。

本日のコースマップ → 「九州オルレ九重・やまなみコース」 

九重町田野の夢大吊橋オルレ専用駐車場をスタート。10時12分。
気温は4℃。寒い!
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_17542050.jpg

歩き始めは遠くに雪のくじゅう連山を見る。あの麓まで歩く。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_17543563.jpg

目印はオルレ共通のカンセ(済州島の野生馬)の向きと赤青リボン。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1755416.jpg

木製の矢印もある。青は正方向(夢吊大橋から長者原)、赤は逆コース。
民家前の小道を進む。
オルレとは~韓国済州島からはじまったもので「通りから家に通じる狭い路地」という意味だが・・・こんなところのことなのだろうか。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_17552737.jpg

横道へ入って「朝日長者伝説と七不思議めぐり」のひとつ、殺生石へ。
昔、石の下から有毒ガスが出て虫や鳥や小獣が死んだという。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_17562146.jpg

川端康成が投宿したという筌の口(うけのくち)温泉の小野屋旅館(閉館)横を通る。
裏にある共同浴場は緑黄土色の濁り湯で鉄分のにおいがするが風情のある温泉だ。24時間営業している。入湯料は200円。数年前に一度入浴した。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_17564366.jpg

鳴子川沿いで逆方向からの韓国の団体さんとすれ違う。
その先から杉山へ入るとしばらく急登が続く。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_17571198.jpg

フラットになるとしいたけのホダ場やクヌギ林を抜けて林道へ出る。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1757459.jpg

別荘の横を抜けると正面に崩平山が雪を被る。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1758778.jpg

ばらハウスからいつも通るやまなみハイウエイに出る。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_17584913.jpg

ミルクランドファーム前からやまなみを横断して千町無田へ。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1759898.jpg

音無川の小橋を渡って吉部登山口や男池へ通じる県道621まで歩いてきて‥あれ、おかしい‥。(オルレマップと携帯も車に忘れてきた^^;)
小橋まで戻ると、木製矢印を発見。わかりにくい! 19分のアルバイト。
川沿いのススキ道へ入る。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1759401.jpg

県621を越えると雪のくじゅう連山が近づいてくる。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_180171.jpg

牧場の横を歩く。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1802216.jpg

小川の横を進む。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1811261.jpg

湖畔にある食事処「九重自然館」へ着く。なかなか雰囲気の良い所だ。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1813656.jpg

牧草地を抜けて2度目のやまなみハイウエイを横切る。
道路真ん中から見る星生山や三俣山。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1815534.jpg

牧草地に沿って歩くと馬の糞がころがっている。ここはライディングルート(乗馬道)。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1821716.jpg

やまなみ牧場へ到着。12時20分。ここの「まきばの温泉館」にはくじゅう下山後によく立ち寄っている。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1824064.jpg

売店裏で馬を見ながらおやつタイム。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1844652.jpg

園内で進路に迷った(開園時と休園時でコースが違う)が…ブルーベリー園の先から雑木林へ入る。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1851448.jpg

丸木橋を渡って牧草地を歩く。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1854080.jpg

360度、飯田高原の素晴らしい景観だ。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1864147.jpg

3度目のやまなみハイウエイを横断して今は廃墟?となった九重ハイランドホテル下を通る。現在スーパーセンタートライアルが開発整備計画を進めている。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_187731.jpg

クヌギ林を下っていくと滝音が大きくなってくる。
高さ3~4mほどの白水川の滝。雪解けか?水量が多い。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_188054.jpg

    ケクロモジ(毛黒文字)
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1882028.jpg

    アセビ(馬酔木)
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1884095.jpg

林を抜けるとタデ原湿原へ出る。間もなく野焼きも行われるだろう。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_189578.jpg

防火帯を歩くとゴールの長者原が見えてくる。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_189259.jpg

4度目のやまなみハイウエイを渡る。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1810254.jpg

展望台から三俣山。手前に指山。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_18104725.jpg

ゴールの「レストハウスやまなみ」まであと少し。
前方に雪の硫黄山と星生山。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1811666.jpg

「くじゅう飯田高原観光案内所」前へゴールイン。13時57分。
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_1811263.jpg


(今日のGPSマップ)
春寒の「九州オルレ九重・やまなみコース」を歩く 2014.4.6(日)_a0166196_18421790.jpg


お腹も空いたので長者原ヘルスセンターの食堂へ。遅めの昼食はごぼう天うどんがうまい!そのあとレストハウスで時間つぶし。
15時20分発豊後中村行きの日田バスに乗る。筋湯や湯坪温泉へと大回りして30分ほどで夢大吊橋へ戻る。バス代1人620円

飯田高原のやまなみハイウエイはいつも長者原や大曲、牧ノ戸へ通う道ですが、周辺にこのような自然や景色が広がっていることは新たな発見でした。歩くことで見えてくるものや、雰囲気の良いところも多くありました。

距離≒12km、標高差≒230m、時間≒3時間45分。(道迷い・休憩含む)
この日のオルレコースでは私たちのほか若い男性が1名だけでした。

「馬子草(まごそ)温泉きづな」で温まって帰路に着く。

by jinashi | 2014-04-08 18:14 | 九州オルレ | Comments(17)
Commented by のんびり夫婦 at 2014-04-08 19:43 x
この日曜日は寒かった~。
楽しそうなコースを歩かれました。
24時間営業で200円の温泉は、少し怖いですね。
ゆったりとした時間を過ごされたようで、これも面白そうです。
Commented by トトロのとなり at 2014-04-08 23:43 x
ここも周回路ではないんですね。楽しそうなコースですけどね。竹田のコースよりは短時間で回れるんですね。おとといの日曜に妹が竹田のオルレを歩いてきたそうです。ここも薦めておきます。
Commented by kabuto1952 at 2014-04-09 07:54
九重コースもなかなか良さそうですね!先日長者原の写真を撮りに道路を越えてススキの中に入りましたら、このコースを発見しました。九重ファンとしましては、早急に歩きたいコースですが、モノグサ故に何時のことになりますか(笑)良き道標をいただきました。
Commented by kyuujitunituki at 2014-04-09 13:00
jinashi様 こんにちは。
こう言うコースもあるんですね。
勉強になります。
同じ日の様ですが、6日は黒岳方面に向かいました。
雪もあり、楽しめましたよ。
意外に登山者の方も少なく、自然の音を体で感じた一日でした。
Commented by tikuzenootomo at 2014-04-09 14:19
こんにちは~
九重オルレ、自然観がルートになっているので
ぜひ歩かねばと思ってました^^
あっでも、想像しただけで結構な道のりですね~^^;

Commented by jinashi at 2014-04-09 15:51
のんびり夫婦さん~
知らない土地を歩くのは楽しいものですね。そこに暮らす人のことを想像してみたりすることがオルレの魅力なのでしょうか。
週末の寒さから一転ポカポカ陽気になりました。
祖母山系ではアケボノツツジが咲きはじめますね。
Commented by jinashi at 2014-04-09 15:58
トトロのとなりさん~
このコースの良さはくじゅう連山が次第に大きくなってくることでしょうか。
いつも車で通る裏道にいろいろな発見があり楽しかったです。
実はじなしの里も国東オルレとしてエントリーしたのですが不採択でした。未舗装の道が意外となかったこと、スタート地点への交通アクセスがほぼない、などが要因のようです。

Commented by jinashi at 2014-04-09 16:04
いーさん~
いつもくじゅうの山々から見下ろしている飯田高原ですが・・オルレは違う目線での景観が楽しめます。
標高差の無いコースですのでいーさんには体力的に物足りないと思いますが・・時にはこんなのも又一興です。
Commented by jinashi at 2014-04-09 16:06
kyuujituさん こんにちは。
黒岳でしたか。
千町無田あたりから黒岳を見上げて歩きましたよ。帰りに男池のイチゲさんにとも思いましたが寒かったので行きませんでした。
気温も上がってきて・・花の山のいい季節がやってきましたね。
Commented by jinashi at 2014-04-09 16:14
tikuzenootomoさん こんにちは。
榎木さん美術館には何度か行きましたが・・通りの横にある自然観ははじめて訪れました。 湖畔の良いところでした。温泉もあるようですね。
こうして歩けばいろいろとわかってきます。 12kmのコースですがのんびり歩けばtikuzennさんでも楽勝です^^
Commented by kiyo at 2014-04-09 18:26 x
なかなか良いコースですね。
今まで(秘)にしていましたが、近くに拠点を作ったので歩いてみたいと思います。
こっちは、まだ仮blogですが遊びに来てください。
HP blog 3つも持つのは大変なのでどうするか・・・ 思案中です。
Commented by jinashi at 2014-04-09 18:34
拠点、いいな!
Commented by Ichihime at 2014-04-11 03:57 x
ご無沙汰しております。 ここも素敵ですね、、部分的ですがこちらの景色に似ています。。違うのは山があること、家が違う、緑の芝がないところでしょうか。。 ここはいいですね、私も歩いてみたいです。 一緒に行けたように見ることができました。 楽しかったです。。
Commented by mozqman at 2014-04-11 12:11 x
Sadaが国東の海岸でマテガイが採れるとの情報を得、貴地に行きたがっています。どこか貝堀のできるところありますか。
Commented by jinashi at 2014-04-11 15:26
ichihimeさん こんにちは。
そういえば・・なんとなくスコットランド風のところもあるような感じです。そちらにもフットパスが網の目のように繋がっていると聞きました。行って歩いてみたいですね。
 ロンドンも春が来ましたね。
Commented by jinashi at 2014-04-11 15:27
mozqmanさん、メールにて返信済みです
Commented by mozqman at 2014-04-14 16:17 x
貝ほりは15(火)日になりました。12時半~13時ころに垣野さん宅について、それから海岸へ。