人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ

愛子岳(あいこだけ・1235m) 
九州百名山(地図帳) ~91座目  前(新版)九州百名山 ~92座目

翌朝、貨客フェリー「はいびすかす」は宮之浦港へ入っていく。
前方に島が近づくと天辺が鋸のような奥岳の連なりを望むことが出来る。
(※屋久島では麓から見える山を前岳、麓から見えない山を奥岳という)
左に際立って見える三角峰の山がこれから登る愛子岳だ。平成13年の内親王愛子さまご誕生以来人気の山となったようだ。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14113644.jpg

7時に宮之浦港へ上陸。県道77を空港方向へ走り、小瀬田地区にある登山口標識を見て右折、小瀬田林道へ入る。山頂部に岩峰聳える愛子岳が見えてくる。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14115216.jpg

三叉路となったところが登山口で手前に6~7台ほどの駐車場がある。
本日一番乗りのようだ。
登山口標高は175m。山頂までの標高差は1000m以上あり、靴ひもをしっかり結ぶ。
立派な登山口案内板を見て8時ちょうどに出発。(帽子は忘れ物?)
これから4日間屋久島の山歩きを続けるために焦らず無理をせずゆっくり登ろう。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14122431.jpg

100mおきに高度標識があり、200m毎に植生を知らせる看板が立っている。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14125154.jpg

屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14131314.jpg

最初は特に急坂の所もなく淡々と登っていく。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14134396.jpg

足元にピンクの花びらを見つける。見上げる高木に屋久島固有のサクラツツジが咲いている。初めて見る花だ。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_1414745.jpg

緩急繰り返しながら木漏れ日の登山路を気持ちよく登る。
500mを通過。8時54分。800m通過は9時40分。まあいいペースかな。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14334372.jpg

傾斜が緩むと1000m手前で「しるべの木」と書かれた大木の切り株に着く。ひと休み。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14143341.jpg

「水場分岐」を過ぎるとフラットな道となる。
「とまりの木」の先でドキリ!…前方に白い岩峰の山頂部が聳えている。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14145535.jpg

その先右の基部へ廻ると山頂部へと急登が続いている。ここでギアチェンジ。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14152816.jpg

ロープ場も現れる。これを登ると樹林帯を抜けて絶景が待っている。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14214751.jpg

大きな岩山がかぶさるように立つ。これからが勝負!
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14215363.jpg

黒く太いロープ場が続く。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14223735.jpg

屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14225481.jpg

この岩場を慎重に登る。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14233985.jpg

山頂が見えてきた。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14234528.jpg

快晴の山頂へ到着。11時10分。
ここまで誰にも合わない~このすばらしい景色を独占!
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14242630.jpg

ぐるりと高度感ある絶景が広がる。
まずは奥岳方向。明日の宮之浦岳・永田岳へのコースを望む。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14242958.jpg

太忠岳の天柱石も見えている。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_1425048.jpg

足元に太古の森が広がる。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14253355.jpg

フェリーが着いた宮之浦港。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_1425532.jpg

屋久島空港。鹿児島空港より一日6往復就航している。滑走路は1500m。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14261934.jpg

山頂写真。  おにぎりを頂いて一休み。風もなく気持ち良い気温だ。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14441720.jpg

12時少し前に下山をはじめる。ロープ場、岩場を慎重に下りて行く。
下山は14時ちょうど。登って下って6時間(休憩もあり)。
GWの九州百名山なのに貸切でした。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_1427797.jpg


GPSマップ
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14303217.jpg

愛子岳山頂に咲くヤクシマヤマツツジ
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14311150.jpg


下山後、モッチョム岳登山口の確認へ行く。県77を南下し、安房(あんぼう)の町を過ぎてトローキの滝の先から鋭角に右折し千尋滝(せんぴろのたき)へ向かう。県道から5~6分ほどで千尋滝Pに着く。
売店前から石畳の遊歩道を歩く。すぐの左にモッチョム岳登山口を確認。
さらに前方に進むと千尋滝展望所だ。
落差約80mの巨大なV字花崗岩に落ちる滝を遠望する。滝の左手に見える壁は200m×400mの大スラブ(花崗岩一枚岩)だ。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14275870.jpg

Tさんご推薦の尾の間温泉はピークタイム? 多くの車で駐車場にも入れず。
近くのJRホテル屋久島の温泉へ。ぬるぬるとした泉質で海が見え清潔でいい温泉でした。入浴料1000円はすこし高い?
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14295385.jpg

安房へ戻り、県592で淀川登山口へ。
途中の荒川分れ。ここから荒川登山口へは車両進入禁止となっており、麓の「屋久杉自然館」からバスが往復している。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_1685055.jpg

ヤクスギランドを過ぎてさらに狭くなった道を進む。途中にある紀元杉。
樹齢3000年。高さ19.5m、胸高周囲8.1m。  来て見らんとわからん…この大きさ!
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14285116.jpg

屋久杉の大木を縫って進む。猿たちもお迎え。
屋久島の旅①~愛子岳を登る  2013.4.29(月祝)晴れ_a0166196_14293145.jpg


淀川登山口へ着く。今夜はここで車中泊。明日は雨の予報だが…。
by jinashi | 2013-05-07 14:36 | 鹿児島県の山歩き | Comments(9)
Commented by のんびり夫婦 at 2013-05-07 23:05 x
いよいよ屋久島の旅、始りましたね。
私達にとってはまだターゲットになれませんが、こうやって見ると、かなりの山があるのですね。
昨日の記事で何故車を。と思いましたが、なるほど。

屋久島の色んな紹介を待っています。
Commented by satomi at 2013-05-08 07:40 x
おはようございます。ゴールデンウィークの屋久島ってウジャウジャ登山者が居るのでは!と想像しましたが、貸切だったのですね\(◎o◎)/!それに登山者に親切な標識や案内板がたくさんあるのですね。すごい岩場もびっくりですが、お猿ファミリーにもびっくりです!次のレポートを楽しみにしてます~。
Commented by jinashi at 2013-05-08 21:37
のんびりさん
動けるうちに…と思って行ってきました。
トレイラーはみなさん若い!じなしのじいさんぶりが引き立ちました^^
外人さんも多くインターナショナル、日本各地から来ています。「わ」ナンバーの車(1000㏄クラスと軽四)ばかりが走っている…。ゼネラルチェーン(モスバーガー、ドラッグMORIなど)も進出してきていましたが…世界遺産の島には不似合に思いました。
それでも島の人口は減っています。面積≒500Kmに人口≒13000人。観光は大きな産業です。自然破壊防止と保全のために入山協力金(300円?)をとることが決まったようです。
一人旅でしたが楽しい山旅でした。 お勧めします!お若いうちにぜひお二人で…
Commented by jinashi at 2013-05-08 21:43
satomiさん、今日はお疲れ様でした。
じなしの体調(筋肉痛・全身倦怠)もすこし体回復してきました。
宮之浦岳・永田岳からトンボ返りで黒味岳に立ち寄るときには大粒の雨に見舞われましたが、モンベルの雨具に助けられました。ゴアテックスの機能を十分発揮してくれました。
明日の3コースはよろしくお願いします。 じなしは年一のドッグです…
Commented by yamanba-hita at 2013-05-08 23:08
yokobabaです。
行ってみにゃわからん紀元杉!貸し切りの愛子岳から見る太古の森のうねり!!
そしてヤクシマツツジ!! 有難うございます!
筋肉痛は明日は取れるように祈っています。
Commented by MORI at 2013-05-09 10:44 x
じなしさん、こんにちは。
屋久島、お一人で行かれたのですか。
何はともあれ無事戻られ何よりです。
屋久島の山歩きを堪能された事と思います。
山行レポを楽しみに待っています。
私は、大分百山巡りと祖母傾縦走でしたが、体力の無さを痛感した山行でした。

Commented by jinashi at 2013-05-09 23:26
yokobabaさん
行かんと分からん…屋久島のすごさ! 食べんと分からん首折れサバと焼酎三岳の相性。
 ってかんじの旅でした。
Commented by jinashi at 2013-05-09 23:31
moriさん
たまには一人旅も良いです。 ですから特に危険ゾーンは慎重に歩いてきました。相棒がいないので花探しの余裕はありませんでした。
帰ってから数日は足腰が動きませんでしたがやっと元に戻りつつあります。お互い自身の身体をいたわってやらなければならない御歳となりましたね^^
Commented at 2023-06-12 01:59 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。