人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)

各地で早い桜の開花が聞かれ、野のお花もあわてているのかもしれない。
久々にくじゅうの山に登ろう。昨年暮れの中岳以来だ。

黒岩山(くろいわやま・1502.6m)  大分百山~3回目
 上泉水山(かみせんすいやま・1447m) 下泉水山(1296m)

GPSマップ(拡大します)
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_1831497.jpg


今日は九州自然歩道を牧の戸へ登り、黒岩から泉水山を周回してみようと思い長者原に着く。すると…ちょうど我々を待っていたかのごとく牧の戸峠行きの日田バスが停まっている。本能的に?急いで登山靴を履いてバスに乗り込む^^;
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_1832419.jpg

8時30分に長者原を出発。実はこのバスは2度目で、前回(2009年4月)も同じコースを歩いている。親切な運転手さんでした。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_1833979.jpg

10分ほどで牧ノ戸峠に到着。料金は290円。長者原と牧ノ戸の高低差≒300mほど楽をしてしまった。
トイレを済ませ、今日はここがスタート。8時50分。
県道11号(やまなみハイウエイ)を渡り北へ向かって遊歩道を歩いて行く。
東屋を過ぎると登山道は枯れ笹と緑の馬酔木の群落する中を黒岩山へと向かっている。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18332714.jpg

急坂に取り付く。山道は何列かに分かれ合わさり上部に続く。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18334748.jpg

20分ほど息弾ませて頑張ると傾斜が緩み、枯れたクマザサの台地に上がりつく。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_1834478.jpg

標識より山頂部へ向かう。少し下って岩場を登り上がると黒岩山山頂だ。
実は…この山こそがじなしがくじゅうで初めて登った山なのです。
3度目となる山頂写真
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_1834445.jpg

山頂周辺にマンサクが見ごろです。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18345751.jpg

野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18352313.jpg

野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18353576.jpg

マンサクのむこうは大崩ノ辻(おおくえのつじ)。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18362461.jpg

玖珠富士の異名をもつ涌蓋山(わいたさん)。その麓は湯坪温泉街。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18364411.jpg

一休みして泉水山へと向かう。向こうにくじゅう連山が絶景。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18373775.jpg

前方に上泉水山が近づいてきた。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_1837581.jpg

山頂直下から来た道を振り返る。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18381731.jpg

上泉水山でいっしょになった久留米からのご夫婦としばし山話…。よく話されるお二人でした。
九重青少年の家の方から登ってこられたようでした。
風裏で昼食をいただいていたら空から黒いものが降ってきた。野焼きの燃えカスだ。煙のベールがかかったようで薄濁りの空となってきた。
むこうは大崩ノ辻。崩壊地が痛々しい。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18383614.jpg

下泉水山へと下っていく。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18385673.jpg

馬酔木の蕾も開いてきた。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18391395.jpg

馬酔木の森から下泉水山の岩場に登る。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_1840664.jpg

上泉水、大崩ノ辻を振り返る。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18402386.jpg

馬酔木の森を抜けると野焼きも近い草原に出て防火帯を下る。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18404216.jpg

長者原も見えてきた。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18405785.jpg

橋を渡る。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_1841258.jpg

荒れたキャンプ場を通り過ぎると長者原園地へ着く。12時32分。
駐車場もすぐそこ。
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18414840.jpg


レストハウスで温かコーヒーを頂いて一休み。
帰路に黒岳麓の男池園地へ行ってみました。
目指すは…これ! 待っていてくれたように咲いていました!
春の訪れを告げる~ユキワリイチゲ(雪割一華・別名~瑠璃一華)
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18422610.jpg

野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18423859.jpg

野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18424940.jpg

野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_1843432.jpg

ネコノメソウも
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_18432153.jpg

バイケイソウも芽吹き始めた
野焼きの煤降る黒岩~泉水を縦走 2013・3・17(日)_a0166196_184337100.jpg

by jinashi | 2013-03-18 18:44 | 大分県の山歩き~くじゅう山系 | Comments(8)
Commented by のんびり夫婦 at 2013-03-18 21:54 x
バスを使うのはいい手ですね。
バス便は沢山あるのかな。
九重の山々や涌蓋もよく見えたようですね。こちら(山口)は春霞かPM2.5か、展望はさっぱりでした。
広い高原で高度があるので、よいのでしょうか。
暫くはこんな状況が続くのでしょうね。
Commented by jinashi at 2013-03-19 11:11
今回は下りを楽しむ登山でした^^
大分の山はこれから野焼きが本番を迎えます。坊がつるの野焼き時には三俣南峰がA席です。来週ぐらいかな?
長者原→牧の戸は一日2便です。(8時30分と10時49分)使い方では周回を楽しめます。
Commented by へんろみち大将 at 2013-03-19 16:42 x
このルートはとても素敵なハイキングコースですね。
黒岩からは起伏が少ないので今の大将でも
歩けるかも^^

ユキワリイチゲきれいですね。知りませんでした。
20日でも見に行こうかなあ^^
Commented by jinashi at 2013-03-19 17:30
急坂を120mほど頑張れば・・あとはほぼ下りのコースでした。大将でも(失礼)楽勝でしょう^^
ユキワリイチゲは男池湧水近くでひっそりと、そして凛として咲いています。厳しい寒さをやり過ごして花開いた様子は感動的な美しさです。
 20日は一番見ごろでしょう!
 (しろい花弁のアズマイチゲというのも探してみてください)
Commented by MORI at 2013-03-19 20:02 x
jinashiさん、こんばんは。
綺麗に咲いたマンサク・ユキワリイチゲを観られて好かったですね。
ユキワリ・アズマイチゲ、しばらく観ていないので、今年は観たいとおもっているのですが・・・・。
Commented by jinashi at 2013-03-19 22:09
実はまだ早いだろう…と思って男池に立ち寄ったのですが、ちょうど咲きはじめのいいタイミングでした。今年は桜も早かったので野の花もつられたのでしょうか?
Commented by tikuzenootomo at 2013-03-22 14:52
jinashiさん こんにちは^^
黒岩山は登ったことあるのですが、その先の泉水はまだ未踏です。
とても、いいコースですね!

キャンプを兼ねて行ってみたいと思います^^

それにしても、春ですね~^^
Commented by jinashi at 2013-03-23 09:12
kikuzenootomoさん
コースはくじゅう連山をはじめ廻りの景色を楽しみながら歩けます。
野焼きが終われば花いろんなが咲き始めるでしょう!
くじゅうはいつでも楽しませてくれる山です。