人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)

花切山(はなきりやま・669.2m)  九州百名山(地図帳)~84座目

遠征三日目の最後は宮崎市の南に連なる鵜戸山地の花切山を登る。



早朝の都城盆地は深い霧に包まれている。ナビをセットして出発。都城インターから宮崎道を走り清武JCTから東九州道へ入り清武インターで下りる。そのまま県道336から県道27(飫肥街道)へと入るとここはちょうど2年前のこの日に登った双石山(ぼろいしやま)へのコースだった。双石山小谷登山口や九平登山口を横目に進み、椿山森林公園入口から狭い道を下っていく。椿山キャンプ場の看板を左折、狭い舗装路をしばらく進むと行き止まりの駐車場へ着く。一番乗りのようだ。川の向こうにキャンプ場のケビンを見る。

花切山は昨春刊行された九州百名山(地図帳)に新たに選出された山で、低山だが急峻な渓谷と照葉樹の深い森に包まれているようだ。
コースは何か所かあるようだが、今日はその最短コースを登る。
準備をして歩き始める。8時16分。ここの標高≒200m。晴れのいい日となりそうだ。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20394834.jpg

加江田渓谷の川沿を流れに順って歩く。この道はトロッコ軌道の跡らしい。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_21112541.jpg

川が吐合うと今度はその川の上流に向かって歩くようになる。崩壊地を過ぎる。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_2042399.jpg

歩き始めて20分ほどで尾根コースと滝コースの分岐へ着く。
尾根コースへとまっすぐ進む。復路は右の滝コースから下りてくるはずだ。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20423970.jpg

少し下って川を渉る。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20431329.jpg

いよいよ自然林の尾根コースへ取り付く。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20435056.jpg

急登が続きアルミハシゴを上がる。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20443229.jpg

さらに急勾配を立ち木や根っこに掴りながら登っていくとやっとピークへ上がる。ふうっと一休み。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20452787.jpg

ここから尾根道のアップダウンを何度も繰り返しながらも高度を上げていく。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20461245.jpg

あかご淵コース分岐へ着く。9時34分。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20464353.jpg

連続する照葉樹林の森は木の根の上を歩く。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20472142.jpg

滝コースと合流する。復路はこちらへ下りる。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_2048071.jpg

前方樹間に山頂部らしきが見えてくる。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20483538.jpg

北に宮崎市方向が見える。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_2049572.jpg

花切展望所入口を過ぎる。ここは帰りに立ち寄ろう。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20493684.jpg

前方が開けて山頂が見えてきた。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20501244.jpg

東側が開けた狭い山頂に着く。
壊れた山名標識を前に置いて山頂写真。10時40分。前には3等三角点。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_2152041.jpg

往路を戻り、急坂をひと登りで花切展望所へ上がる。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20504123.jpg

北に宮崎市方向が見晴らせる。おやつタイムの一休み。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20511867.jpg

分岐を滝コースへと下山する。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20515291.jpg

このコースには山頂への指導標が連続して設置されていてわかりやすい。
壊れたはしごを下ったら、沢を渉る。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20523672.jpg

急斜面のロープ場をトラバースしアルミのハシゴ場から手摺りの急坂を降りると左に「鏡州万葉の滝」が現れる。高さは20mほどか。大きくはないが趣のある滝だ。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20531266.jpg

右下が崖となるトロッコ軌道跡を歩く。よくもこんなところまで敷設したものだ。
あれっという感じで朝の尾根コース分岐へと合流、周回する。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20535890.jpg

無事に駐車場へと戻る。12時41分。4時間30分ほどの山旅でした。
誰にも会わない九州百名山でしたが、下山の駐車場に福岡ナンバーが一台ありました。
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20544366.jpg

尾根コースは急登に始まり木の根が張る尾根のアップダウンが続く厳しいコースでした。滝コースの方が優しいコースと感じました。

(本日のGPS 拡大します)
南九州遠征最終日~ 花切山を登る  2012・11・25(日)_a0166196_20551744.jpg

4~5日前からこの南九州遠征山歩きをいろいろと調べて計画する時から旅は始まりました。
ほぼ予定通りの行程で6座に登頂することができました。思い出に残る満足のいく3日間の山旅でした。

帰路は清武インターから東九州道へ入り高鍋インターで下りる。(都農まではこの12月22日に開業予定)日向路のR10をゆっくり北上する。
美々津の町並みや神武天皇東征出発地など散策、お船出の湯でリフレッシュして無事に帰還する。
3日間の走行距離は1010kmでした。

by jinashi | 2012-11-29 20:57 | 宮崎県の山歩き | Comments(10)
Commented by 豊津の信ちゃん at 2012-11-30 10:37 x
南九州の山旅、拝見しました~♪
どの山もまだ歩いておりません。
いつか行く機会があるかも知れません。参考にさせていただきます。
お天気もまずまずで良かったですね。
北部九州は初日お天気が悪かったので、雨の中を歩かれているのかな?~と。
私どもは明日は山友と山口の山歩きで~す。
Commented by jinashi at 2012-11-30 22:37
信ちゃん&俊ちゃん
 今日は国東半島ロングトレイルの講演会がありました。
 講師は滋賀県高島ロングトレイル会長の前川正彦さんです。滋賀の分水嶺山系のコースガイドをされています。2時過ぎに大分空港に到着した後すこしですが峰入り道をじなしといっしょに歩いていただきました。
 講演を聞くと国東半島でロングトレイルを活用した活性化策がどんどん広がってくるような気がしました。しばらくこちらで忙しくなりそうです。
 山口の山、楽しんできてください。
 じなしは第10回み仏の里くにさきウオーキングで峰入り道初日コースをサポーターします。 参加申込者も多そうです。
Commented by トトロのとなり at 2012-11-30 23:00 x
南九州の山行、私の知らない山ばかりです。霧島は噴火の影響はあまりなさそうですね。霧島は宮崎県とはいいながら、我家からはかなり遠くて、めったに行きません。大分県の方がずっと近いんです。
国東のロングトレイル、絶対将来性がありますよ。イギリスのフットパスとか、フランスのサンティアゴ巡礼路とか、四国八十八箇所とかが、究極の旅なんだろうと思います。国東は風光明媚な上に、六郷満山という歴史遺産もあり、四国よりずっとコンパクトなのでステキなコースがいくらでもできそうですね。
Commented by yokobaba at 2012-11-30 23:07 x
素晴らしい滝と美女の風景など拝見!
感謝申し上げます。

1日も2日も先約があり、行けませんが、ご盛況をお祈りいたします。
ロングトレイルの意味をEメールで教えてください。
Commented by jinashi at 2012-11-30 23:13
トトロさん 応援ありがとうございます。
 ここにきて、(特に成熟した社会の国では)人間が歩くことの大切さがわかってきたようです。
 西行も芭蕉も山頭火も山下清もペトロ岐部もみんな歩いて歴史に刻みました。 (じなしも今歩いています)
 トトロさんのようなお方がスタッフにはいっていただくと心強いのですが・・・
 引き続き、ご意見をお願いします。 
Commented by MORI at 2012-12-01 09:25 x
じなしさん、おはようございます。
南九州遠征、計画通り6座登頂され何よりです。
私たちが訪ねた時もそうでしたが、とにかく登山者の少ない山域ですよね。コースの面白さから考えて、もう少し人と出会っても好いのですが。
取付き点までが不便な為ですかね。
次はどの方面を計画中ですか。楽しみです。

一点お教え下さい。
近々、前田から高岩~一望岩~六所神社を歩く予定にしているのですが、道中で注意点等ありましたらご教示よろしくお願いします。
Commented by jinashi at 2012-12-01 18:02
moriさん、こんばんは。
 高岩~一望岩の予定が決まればお教えください。
 じなしが都合がつけばご一緒します。8~9日、以外でしたらなんとかなりそうです。 3時間程度の周回です。
Commented by MORI at 2012-12-02 14:05 x
じなしさん、ありがとうございます。
雑用との関係でまだ日時は決めていません。
もしご都合が合うようでしたら、よろしくお願いします。
一度お会いしたいとは思っているのですか。
Commented by Kenny at 2012-12-03 21:02 x
やっぱ半端じゃないですねじなしさんの行動力。同級生として敬服します。国東半島のロングトレイル構想、なかなかいいアイデアじゃないかと思います。近くならお手伝いしたく思いますがここ大阪からではね・・・。高島ロングトレイルは比良山系に会社の保養所が有ったこともあり、単発で武奈ケ嶽、三国山、赤坂山などに登りました。今度トレイルに挑戦してみようと思います。それと前に言っていました伊美の活性化の続きですが、豊後高田市とのコラボで高田を見たあとはちょっと足を延ばして”昭和の村”を演出できませんか?私の育ったく・くなど棚田はまだ残っているし、どこかの一か所に田舎古民家を集めるのもありかと思いますが。費用対効果の計算は難しいですが・・・。
Commented by jinashi at 2012-12-03 21:31
「昭和のむら」~ネーミングをいただきました^^