人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3

栗野岳を下山して大隅半島鹿屋市の御岳登山口へ向う。8時45分。
栗野ICから九州道に乗ると晴天となってきた。加治木JCから隼人道路~東九州道となり国分ICで下りて鹿児島湾沿いのR220を南下する。
黒酢の甕を横目に進むと突然正面の桜島が噴火する。広くなった路肩に駐車して初めて見る噴火の瞬間をワンショット。地元の人は見向きもしない。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_15463567.jpg

垂水の町を走ると降灰で車も道路も家も町も灰まみれ。これも貴重な体験!?鹿児島では天気予報で桜島と新燃岳周辺の風向きを報じていることに納得。

御岳(おんだけ・1181.6m)  九州百名山地図帳~76座目


鹿屋市に入って鹿屋体育大学前を左折、鳴之尾(めいのお)牧場方向へ向かう。
途中の展望所から見た御岳。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_15492194.jpg

分岐で御岳登山口への標識を見てカーブの多い狭い舗装路を進むとテレビ塔下の登山口へ着く。11時26分。ここはすでに御岳5合目となっている。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1550228.jpg

大隅半島北西部の御岳や大箆柄(おおのがら)岳など標高1000mを越える山(7座ある)の連なりを総称して高隈山と呼ぶようだ。御岳はその高隈山地の南東に位置する山で栗野岳と同時に新たな九州百名山として格上げされている。
準備をして歩き始める。11時34分。ここの標高≒750m。
登山口近くから見下ろす鳴之尾牧場。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_2345130.jpg

200mほど歩くと舗装路は行き止まりとなり、手摺のある階段を登っていく。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_15562291.jpg

階段はジグザグとなり高度があがってくる。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1552982.jpg

自然林から抜け出して前方にアンテナの立つピークが近づいてくる。錦江湾の向こうに昨年秋に登った開聞岳が笠を被っている。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_15524088.jpg

20分ほどで934mピークのテレビ塔が立つ横を通る。
そこから前方に御岳が聳えている。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1557143.jpg

急坂を下りて鞍部から登り返すと「陽石」への分岐が。右へ少し入ったところにある「陽石」。
灌木に囲まれてよくわからないが…フムフム…。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_15574341.jpg

登山路へ戻ると鎖の下がった岩場の急坂を登る。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_15582185.jpg

尾根の右肩に上がるとフラットな道となりテレビ塔を振り返る。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_15585611.jpg

木陰の道を気持ちよく歩く。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_15593826.jpg

水場を過ぎると八合目の標識が現われる。下にうまいことを書いている。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_160764.jpg

上祓川コース(現在利用禁止のようだ)を右に分けると灌木の先に山頂部が望める。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1604893.jpg

九合目の標識も…お酒飲みの人が考えたのかナ?
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1613465.jpg

よく見かける人吉カメさんの「あと5分」の標識からはだいたい10分近くはかかる。
カメさん標識から今日は最後のひと登りを7分かかって山頂へ登りついた。12時53分。
1等三角点があり、360度の素晴らしい展望が広がる。
山頂標識の向こうには(5日の)最後に登る予定の主峰・大箆柄岳が…。ここから縦走も(2時間ほどで)可能なようだ。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1621696.jpg

妻岳のむこうに噴煙を上げる桜島。今日は数度の爆発を繰り返しているようだ。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1624728.jpg

その噴煙の塊は雲となって鹿屋の町へ向かって流れ灰を降らせている。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1644196.jpg

志布志湾の石油備蓄基地。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_16510100.jpg

山頂で地元の山之内さんご夫婦と出会い山頂写真をご一緒しました。これからもお二人ともお元気で山登りを楽しんでください。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1654666.jpg

今日はこの山で終わりなので山頂でゆっくりと景観を楽しむ。
数組がくつろいでいたのだが気が付くと一人になっていた。
往路を戻ってテレビ塔下登山口へ無事下山する。14時25分。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1664384.jpg

GPSマップ (拡大します)
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1612332.jpg


下山後、じなしが若い時につとめた会社の倉庫群を見学した。志布志港は大豆やトウモロコシなど輸入穀物サイロの基地となっている。
倉庫やトレーラーの色、そして字体、連休中にも働いている作業員のヘルメットなど30年前と変わっていませんでした。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_168247.jpg

鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1683017.jpg

大阪行きのフェリー基地もある。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_169840.jpg


明日は大隅半島南部の稲尾岳と中部の甫与志岳に登る。時間があれば本土最南端の佐多岬まで行ってみよう。
疲れを癒した根占町の「ねじめ温泉・ネッピー館」。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1694928.jpg

道の駅根占で夕食。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_16102988.jpg

「愛の巡礼所」もある。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_1611985.jpg

道の駅前の国道下にある駐車場で車中泊。ゴールドビーチに沈む夕日。
じなしも早々と夢の中へと沈んでいく。
鹿児島遠征の5岳~②御岳を登る  2012・5・3_a0166196_16113562.jpg

by jinashi | 2012-05-07 16:38 | 鹿児島県の山歩き | Comments(0)