12年間の重責を果たしたMさんの「退任慰労登山会」に参加した。
計画では天狗・中岳→白口→鉾立峠→法華院・坊がつる→雨が池→長者原の周回ルートだったが、途中で体調不良者?が出て牧ノ戸・中岳ピストンとなった。
計画が大きすぎた?ということなのだろう・・
2017年5月には今回と同じメンバーでくじゅう大周回しているが、6年経って皆爺さんになったことを忘れていたのだ😭
残暑厳しいくじゅう山上だったが、下山時にはすこしだけ秋風が顔を撫ぜてくれた。
くじゅう中岳(1791m) ~32回目
天狗ケ城(1780m) ~22回目
夜明けの湯布院盆地と由布岳
御池湖畔を歩く
咲き始めたリンドウ
詳細はじなしヤマップで ↓
10月28~29日に行われる「国東半島峯道ロングトレイル10周年記念全国フォーラム」の告知宣伝?をしてくれることになった専門誌「RUN+TRAIL」の取材があった。
1日、3日の2日間、K1コース西方寺~五辻不動尊、K2コース岩戸寺~文珠仙寺を編集長のSさんと歩いた。
両日とも風のない蒸し暑い中での取材となった。
Sさんは40代半ばのバリバリ世代でトレランもされているようだが・・さて、どんな記事となって発刊されるのか、楽しみです!
K2ゴロタ平
K2文殊仙寺本殿奥之院五百羅漢前で・・
センニンソウ
葛の花
.
2日には母の17回忌法要をつとめた。
大正9年の早生まれなので生きていれば103歳。
私たち夫婦だけの慎ましい?供養だった。
7月の終わりごろ、法要のお願いに何度か寺へ行っても不在だったので、御院家さんの携帯に電話したらコロナに感染して入院していた。
読経を終えて世間話となった。
コロナ蔓延、過疎高齢化による檀家減少、遺産相続、墓じまい、最後のクラス会・・・暗い話ばかりだった。
5年前には弔い上げとなる父の33回忌をすませたが、この歳になったので次(母25回忌=8年後)はどうなるかわからない。
最後のおつとめとなったのかも?・・・
狭庭に咲いたコムラサキ
.
山口県周南市の御手洗さんが発刊した「国東半島てくてく歩き(97赤根の山々)」に「飛連山山頂から奥台山西峰(岡ノ岳西峰)に気になっていた岩峰が確認できる」と書かれている。
1月に山友ゆみちゃん、こーちゃんと岡ノ岳~岡ノ岳西峰~飛連山の3つの溶岩台地ピークを周回したのだが、その岩峰を確認しないまま下山したのだ。
この日、ゆみちゃん組が豊後高田市田染の鍋山登山の後、その岡ノ岳へ登るというので同行させてもらうことにした。
岡ノ岳(400m) 岡ノ岳西峰(370m) ~2回目
犬鼻峠で合流。
初めてのまれさん、ヤンクさんと・・4人で出発!(ゆみちゃん画像)
ひと登りした右手に文珠山~熊ケ岳~千灯岳(右から)
急登を頑張ればまもなく山頂・・
20分ほどで岡ノ岳本峰(東峰)へ到着。
御手洗さんは岡ノ岳は赤根山のことで、ここを奥台山としている。
一旦下ってそのあと登って下っての繰り返し・・
尾根歩き~ここは左下へ下ってトラバース。
高台の露天風呂!?
出発から1時間ほど(ゆっくり)で岡ノ岳西峰山頂。
山頂からよ~く見ると樹木の向こうに白い岩峰が見えている。
南側へ下って行くと足元には岩盤が露出していた。
目の前に高さ6~7m?の岩が聳えている。
南側が切れ落ちているので飛連山方向から見るとかなりの高さで聳えているのだろう。
赤根溶岩台地は両子火山群(110万年~190万年前に活動)にあり、この岩峰は溶岩ドームの一つなのかもしれない?
ドローンで撮影すればすばらしい画像が撮れるだろう・・
グーグルマップ衛星写真画像を見てみた。真ん中の白い部分が岩峰のようだ。
その向こうに1月に登った飛連山が見える。
東に岡ノ岳本峰と文珠山が重なっている。
復路の岡ノ岳鞍部でドラえもんさんテープを確認した。
ここから畑方向へ下って行ったのか?
鳴くのが忙しい? 近づいても逃げない蝉・・
宿題を終えて感動と達成感?を胸に往路を下山した。
ゆみちゃん、まれさん、ヤンクさん、ありがとうございました!
犬鼻峠13:25→13:45岡ノ岳本峰(東峰)→14:21岡ノ岳西峰(大岩峰)→16:05犬鼻峠
※ゆっくりペースです
(GPSマップ)
.
鳴子川沿いを歩いた後はタデハラや由布高原で花散歩した。
鳴子川渓谷はじなしヤマップで ↓
タデハラ湿原では初秋の花たちに衣替え?していた。
この季節の主役=ヒゴタイ
サワギキョウが勢いが良い!
シラヒゲソウ
ミズトンボ
誘導してくれたオオシオカラトンボ!
雨乞牧場&猪瀬戸湿原へ
(雨乞牧場から豊後富士=由布岳)
ツルボかな?
ミズオトギリ~淡紅色の花は午後に開き、夕方にしぼむ。
ヒナノシャクジョウが成長していた(7月23日以来・・)
アケボノソウも間もなくだ!
山椒の実
ここでもオオシオカラトンボと出会った!
残暑厳しい一日だったが・・
雨乞牧場や猪瀬戸湿原の日陰では涼しい風が吹き抜けた。
.
リンドウさん、こんにちは.. |
by jinashi at 10:23 |
今年、主人の父の50回忌.. |
by rindou02 at 08:20 |
>渡辺啓子さん コメン.. |
by jinashi at 09:03 |
ローマ法王様のお手紙ご紹.. |
by Watanabe Keiko at 18:57 |
飛連山山頂からの岩峰画像.. |
by jinashi at 17:36 |
お疲れ山でした 飛連山.. |
by ゆみちゃん at 14:21 |
> rindou02さん.. |
by jinashi at 08:00 |
?の花はミズオトギリの様な? |
by rindou02 at 19:16 |
Ryuさん こんにちは~.. |
by jinashi at 09:39 |
じなしさん、こんばんは .. |
by Ryu at 18:35 |
ファン申請 |
||