人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)

立春も近づいたが、今頃が一番寒い季節だ。
このところ何かと立て込んでいたが・・今日は久しぶりにくじゅうを歩こう。

寄り道をしたので牧ノ戸へ着いたのは10時近くとなっていた。駐車場もいっぱいなので筋湯へ向かう道路脇に停める。

 久住山(1787m) ~日本百名山・18回目

牧ノ戸登山口。ここからは去年の10月以来だ。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10405741.jpg

10分足らずで沓掛山下の展望所へ着く。
三俣山山頂部は雲の中。由布岳も見えない。
1週前の大寒波による積雪も先日来の雨でほぼ溶けてしまったようだ。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10411739.jpg

沓掛山から見る九重山。山頂部に白い樹氷も見える。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10413518.jpg

扇ケ鼻分岐手前の樹氷帯を抜ける。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_1042214.jpg

西千里ケ浜から久住山が見えてきた。いいアングル。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10455637.jpg

星生崎を越える。今日もたくさんの登山者で賑わう避難小屋前。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10463659.jpg

そのまま久住山へ向かう。久住分れから少しキツイ登りが続く。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_1047881.jpg

振り返ればいつも通りのゆっくりママ・・。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10481661.jpg

緩やかなカーブを描いて山頂へ最後の登りが続く。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10484389.jpg

間もなく山頂。北寄りの風が冷たい。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_1049625.jpg

すくれじなしの山頂写真。
※すくれ=(大分弁) 寒がり
 例文 「なんかい?さみぃん かい? すくれやのぉ」
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10492547.jpg

風裏で昼食。福岡からのお二人の隣に入らせてもらいました。
下山途中に御池へ行ってみる。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10495583.jpg

周辺部の氷が溶けている御池。中岳はガスの中。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10501926.jpg

下山時に見つけた春の兆し・・・
沓掛山のマンサク。うれしい出会いでした。
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10511498.jpg




牧ノ戸登山口10:05→11:19扇ケ鼻分岐→12:21久住山12:47→13:06御池
→14:58牧ノ戸へ下山
 ●登り~約2時間15分 下り~約2時間

(GPSマップ)
真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_1053317.jpg

真冬の九重山に春の兆し 2016.1.31(日)_a0166196_10535539.jpg

by jinashi | 2016-02-02 10:56 | 大分県の山歩き~くじゅう山系 | Comments(12)
Commented by 豊津の信ちゃん at 2016-02-02 15:34 x
こんにちは。お忙しそうで~~
そういうところにOさんがお伺いし、ご迷惑をおかけしているのでは??

すくれ・・・初めて聞く言葉です。
隣県で割と近いところなんですが、方言て面白いですね。
31日はくじゅうも視野にいれていたんですが、泥沼化した道を歩くのが嫌で津江の山を歩いて来ました。
霧氷は少しあったようですね。
Commented by higetias at 2016-02-02 15:38 x
すくれじなしさん、こんにちは^^
さすがくじゅう、雪が無くても牧ノ戸は車がいっぱいだったようですね。
霧氷とマンサクの蕾、冬景色にそろそろ春の兆しですか。
山頂のじなしさんは如何にもすくれの装いですね^^
すくれとは初めて聞きましたがいい言葉ですね。 使ってみたいですが直ぐに忘れそうです^^;
我が家は雪のないくじゅうにテンションが上がらず、信ちゃん&俊ちゃんと三県境の三国山と酒呑童子山でした。
Commented by jinashi at 2016-02-02 16:39
higeさん こんにちは。
すくれなので毎晩湯たんぽ抱いてねんねしています^^
今や死語となってしまった方言ですが・・子供のころ近所のおいさん&おばさんの話ぶりが懐かしいです。
すこし忙しかったので、このところ皆さまの山歩きの雄姿は未拝見状態でした。
Commented by jinashi at 2016-02-02 16:48
信ちゃん~ Oさんもなかなか良いフットワークをされています^^
立て込みの件はOさんへお聞きになってくださいませ。
はい、復路はしっかりドロンコまみれでした^^ 翌日は珍しくじなしが登山靴掃除の担当でした。霧氷もイマイチ、お花無しのこの季節なのに長者原も牧ノ戸も満車でした。特に行くところがないのでしょうか? 
じなしもそうでしたが^^;
Commented by cnogmai8255 at 2016-02-02 19:51
jinashiさん、こんばんは。
くじゅうでしたか、私はjinashiさんの地元、中山仙境に行って来ました。
jinashiさんにお願いしたかったのですが急に決まったので連絡出来ませんでした>_<
中山仙境はスリル満点ですね^^;風が無くて幸いでした。山頂は暖かでしたよ。
国東はステキな所ですね♪又伺いますのでそのときは宜しくお願いしま〜〜す☆
Commented by jinashi at 2016-02-02 20:17
さんぽさん、こんばんは。
国東半島初登場、お待ちしておりました^^
日曜日に久住山で出会った福岡のご夫婦も国東の山はなぜか引き付けられる・・といわれていました。 岩峰そそりたつ国東の峰々ですが・・思ったより楽しく登れます。次回は神仏習合の峰道歩きをじなしが東道させていただきます。
前もってご連絡ください。
Commented by のんびり夫婦 at 2016-02-02 20:29 x
雪山を楽しまれましたね。
雪は少なかったようで、御池の氷結は緩んだようですね。
それでも樹氷は綺麗です。
皆さんもですが、私達もすくれたjinashiさんの解説で理解でしました。
今週末は雲仙の花ぼうろを期待していきます。
あるかなぁ。
Commented by jinashi at 2016-02-03 11:12
のんびり夫婦さん~   今日はどこのお山へいこうか・・車で出かけながらめぐらす時がありますが、そんな時はほとんどくじゅうへ向かっています。下山時にはどこの温泉へ・・という楽しみもありますね^^
土曜日ぐらいには寒気も下がってくるようで、花ぼうろも楽しめるのではないでしょうか。新登山道も楽しんできてください。
Commented by kabuto1952 at 2016-02-04 03:27
じなしさんこんばんは。31日は九重を通過して豊後大野の低山を歩きました。帰路でマンサクも気になっていましたので、あそこのマンサクを眺めにだけに行こうかなと思っていましたが、お陰様で様子は良く分かりました。来週暖かくなれば蕾が開くかも知れませんね。ゆっくりママさんがニッコリしながら久住山を見あげて歩かれていた数年前の出会いを懐かしく思い出します。
Commented by jinashi at 2016-02-04 16:55
いーさん~ 体調もよさそうで・・せっせと山巡りお疲れ様です。
ローガンが進んできて沓掛山のマンサクのつぼみを見つけるのも厳しくなってきましたが・・ゆっくりママが見つけてくれました^^ しばらく寒さは続きそうですが、そのあと緩めば次々と開花してくれるでしょう。
大分百山、頑張って目指してください。大分県の地理にさらに詳しくなることでしょう・・。
美人の女医さんにしっかり治してもらってくださいね^^
Commented by satomi at 2016-02-04 23:51 x
じなしさん こんばんは。
ラストコメントをありがとうございました。
ブログは書いていますが、ただの日記です。
お知らせするのも恥ずかしいのでだまっていました(笑)
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by jinashi at 2016-02-05 14:55
satomiさん~ 人生は老境に入ったころからが面白い!
(satomiさんにはまだ早い・・)
ロマンを伝える新blogのはじまりをお待ちして言います。