人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)

早朝激しく降る雨で目が覚める。今日は一日雨の予報なので留守番サンデーとなる。(ママは出張)
10時ごろには雨もあがって空も明るくなってきた。
久々に名水汲みに出かけよう。登山靴と雨具も車に積んでおこう^^

真玉海岸から見る宇佐の山々の稜線はくっきりと見えている。

杵築市八坂川源流の水の口湧水(豊の国名水15選)は相変わらずの人気で、次々と水汲み人が訪れている。
ここまで来たので由布岳中央登山口近くで未踏の青梅台へ登ってみよう。

 青梅台(おうめんでえ・896.3m) 大分かくれ名山(別府市東山)

由布と鶴見の間のエコーラインは路面が濡れていてちょっと前に雨が降ったようだ。
由布岳中央登山口に車は2台のみで閑散としている。雨はあがっているが上空は音を立てて風が吹いている。

青梅台は中央登山口から由布岳を望んだときに背後の丘陵地にある山だ。案内板には「東山いこいの森」とある。べらんめえ調に?「おうめんでえ」と呼ばれているようだ。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13275183.jpg

雨具を着けて出発。12時22分。ここの標高≒770m。
初めて登るので辻本さんHP~大分の山登山記を参照しながらカラマツの遊歩道を歩き始める。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13284180.jpg

カーブ手前から山頂を雲に隠した由布岳を望む。左は飯盛ケ城。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13292056.jpg

右に「カラマツ散策路」標識を見て入る。雨乞牧場近くの電波塔あたりまで行ってみよう。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13301226.jpg

右下のやまなみハイウエイからツーリングバイクの音が聞こえてくる。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_1331434.jpg

古い丸木階段の急坂となってきた。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13324636.jpg

何度か折り返して緩やかな登りを進むと倒れ掛かった笹竹を潜りながらの荒れた散策路となる。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13335957.jpg

進路不明になって何度か行きつ戻りつしながらも、紅白ポールが見えて青梅台三角点に到着。
12時51分。標高差130mほど登って来た。
オレンジ標識と安武標柱が待っていてくれた。竹や雑草に囲まれて展望はない。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13351012.jpg

電波塔方向へ向かう。林間広場とはこの辺りか? 
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13355461.jpg

NTT?携帯電波塔の横に出る。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13362694.jpg

まっすぐは雨乞牧場へ続いているようだ。
Uターンして電波塔近くからわずかなトレースを見つけて自然林へ入る。
途中で進路不明となり、ややヤブ漕ぎぎみに進むと散策路に出て一安心。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13371718.jpg

駐車場方向へ下っていくと登りで進路不明となった場所に出る。
往路を戻って広い遊歩道へ出る。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_1338791.jpg

静かな駐車場へ戻る。13時41分。 登って下って1時間20分。
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13384642.jpg


多くの登山者が訪れる由布中央登山口だが、こちらを歩く人はほとんどいないようだ。


梅雨の暗い林間に咲く花々~
 ノハナショウブ
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13394399.jpg

 ホタルブクロ
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13401255.jpg

 ハンカイソウ
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13405034.jpg

 ヤマアジサイ
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_13412677.jpg

 ショウマ?
ちょっくら青梅台へ  2014.7.13(日)_a0166196_134242.jpg

by jinashi | 2014-07-14 13:47 | 大分県の山歩き~由布・鶴見系 | Comments(6)
Commented by kyuujitunituki at 2014-07-14 17:24
jinashiさん、こんにちは。
青梅台は知りませんでした。ホント知らないことばかりです。
水汲み目的の山登り → 山登り目的の水汲み?
明け方までかなり雨風強かったでしょう。
気持ちよい山登り楽しめましたね。
由布岳行って倉木山行く前に行ってみようかなと思いました。
Commented by へんろみち大将 at 2014-07-14 17:41 x
由布岳は数々のぼった大将もさすがにココは登っていません。
ココに登った人の話を聞くのは初めてです(^^;)

由布岳中央駐車場から別府、城島方面に道沿いに林を
500M位行ったところに「生命の樹」とも言われる
もの凄い樹があることをご存知でしょうか?
よーく注意すれば車道からも見えます。是非一度見てください。^^
Commented by のんびり夫婦 at 2014-07-14 21:12 x
信仰心が全くないので、山記事がいいですね。
ちょっと行ってみよう登山にしては遠かったようです。
日曜日は一日中雨模様でしたが、西側から回復したのでしょう。
合間を見ての山行とは流石です。しっとりとしたお花がよい雰囲気です。
来週あたりから梅雨明けになり、暑い日が続くようです。
時間と場所を見て登りたいものですね。
Commented by jinashi at 2014-07-15 20:48
休日さん こんばんは。
水汲みも青梅台もどちらも目的でした^^
 雨の日の山のポイントをいくつかリストアップしていましたが・・・出番が来た!という感じでここをあるいたのです。  が、大した収穫もなく、時期を間違えたようで、足跡を残しただけという自己満足だけのようでした。
 いよいよ梅雨明けで、夏山が待っていてくれますね!
Commented by jinashi at 2014-07-15 20:51
大将さん~ 生命の樹は知りませんでした。中央登山口から別府方向へ向かう途中の「右手」ですよね。 どんな凄い樹なのか・・・これから気をつけながら通ってみます。 ワクワク・・・
Commented by jinashi at 2014-07-15 20:59
のんびり夫婦さん~じなしもおなじで信仰心は持ち合わせていません。が、同じ人間として、地元の人間として、自分にできない生き方をされた人を知ってもらおうという活動をしています。
13日は雨上がりのちょっと間に山を歩けたことは幸せでした・・・。
もうすぐ梅雨明け~の後は標高が大切になってきますね!