人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じなしの山歩記と国東半島ミュージアム

jinashi.exblog.jp
ブログトップ

屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨

宮之浦岳(みやのうらだけ・1935.3m) 永田岳(ながただけ・1886m) 
  九州百名山(地図帳)~92座目  前(新版)九州百名山 ~93座目
  栗生岳(くりおだけ・1867m)
黒味岳(くろみだけ・1831m)
  九州百名山(地図帳)~93座目  前(新版)九州百名山 ~94座目

 赤~淀川登山口


淀川登山口から白谷雲水峡(または荒川)登山口の間は屋久島の主峰宮之浦岳を経由する表銀座で、本来は山小屋に2泊しながらゆっくりと縦走を楽しむコースだ。
そんなこのコースを宮之浦岳と永田岳を登り、Uターンして下山路で黒味岳をピストンし、淀川登山口まで戻ってくる~という超ハードで欲張りな計画を立てた。

前夜の淀川登山口には岡山、山口、尾張、静岡、香川、足立など九州外の車が車中泊を決め込む。アメリカ人の若いペアもその先でテント泊のようだ。
じなしもすこし興奮ぎみで寝つきが良くない。

今日の天気予報は雨のようだが、深夜3時に空を見ると月が照り、星も見えているので決行を決断する。
行けるところまで行ってみよう…。
早朝3時45分にヘッデンとハンディライトを持って淀川登山口の木段を上る。
いよいよメインイベントの始まりです。ここの標高≒1360m。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22411518.jpg

40分ほど歩くと淀川小屋に着く。チラホラライトが灯り小屋泊まりのみなさんも準備を始めたようだ。
小屋の先から淀川橋を渡る。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22413211.jpg

暗くて良くわからないが屋久杉などの大木の間を進んでいるようだ。急坂には整備された木道が階段状に続いて歩きやすい。高盤岳のトーフ岩はまだ暗くて見損なった。
小花之江河のすこし手前辺りで夜が明けてきた。 青空も見えており、天気の崩れが遅くなることを願う。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22414811.jpg

小花之江河へ着く。5時34分。登山口から3.8km。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_2242396.jpg

天辺に大岩をのせた山が目につく。 これが黒味岳か?
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22421966.jpg

宮之浦岳までの中間点(4km)を過ぎると今度は花之江河に着く。小花之江河から10分ほど。どちらも日本庭園を思わせる高層(泥炭)湿原だ。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22423714.jpg

木道を進んでいたらパラパラっと落ちてきた。ここで雨具を着ける。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_2243570.jpg

黒味岳分岐を通る。下山時に登れる時間があるだろうか?
上空をガスが流れる。宮之浦岳まであと3km地点。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22432438.jpg

投石湿原を過ぎる。6時29分。この先で本日初めての人間と出合う。
新高塚小屋を3時半頃出たという川崎市からの若い青年でした。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22434485.jpg

投石岩屋という大岩を過ぎる。雨も小雨が降ったりやんだり…。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_2244440.jpg

投石岳、安房岳、翁岳の山腹をトラバースするように進む。
遭難した人の慰霊塔。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_2244202.jpg

だれかのHPで見た人間のような大岩。右手前の建物は携帯トイレブース。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22443972.jpg

栗生岳山頂。7時48分。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_2245182.jpg

山頂直下に来たようだ…あと少し!
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22452184.jpg

九州最高峰の宮之浦岳山頂に立ったぞ! 
8時4分。登り始めて4時間20分ほど。1等三角点がある。
絶景は全部ガスの中。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22454319.jpg

山頂写真。睡眠不足の感もあったが体調は良い。
少し経つと若者3人が新高塚小屋の方から登ってきた。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_2251121.jpg

おにぎりとお茶そしてバナナを頂いて10分ほどの一休み。
宮之浦山頂から2kmほど先の永田岳へ気合を入れて歩き始める。よしっ…!500mほど新高塚小屋方向へ下って焼野三叉路へ着く。また雨が落ちてきた。
ザックを木の下にデポしてここから1.5kmほど先の永田岳へ向かう。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22461052.jpg

鹿之沢小屋への分岐を過ぎるとちょうどガスが晴れて山頂部の大岩が見えてきた。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22463916.jpg

ひと登りで屋久島第2の高峰永田岳山頂だ。9時24分。
南西の風にのってガスがネマチへと向かっている。
一瞬ガスが晴れて左下方に永田集落が見えた。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22514572.jpg

ガスが晴れるのをしばらく待ったが…。
雨の中、下山をはじめる。焼野三叉路からきつい登り返しを宮之浦岳へ戻る。
宮之浦岳山頂には縦走の登山者が休憩中。淀川登山口からの人たちも…。
すぐに黒味岳へと下山路を急ぐ。10時37分。この時間なら(黒味岳お立ち寄りも)いけそうかも知れない・・。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22465770.jpg

雨脚が強まる中を黒味岳分岐へ到着。12時15分。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22473598.jpg

ここでも分岐を入った木の下にザックをデポして山頂部へ向かう。
すぐに外人さんとすれ違う。屋久島のこのコースは外人さんも多い。
ロープ場を登り上がってしばらく進むと右上に大岩の山頂部が近づく。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22475463.jpg

右へ回り込むように登ると山頂の岩上へと上がる。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22481424.jpg

晴天ならば宮之浦岳や縦走路の絶景が見えるはずだ。
雨風が強くなり、山頂の岩に上がるのは危険だ。その下で山頂写真。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_2252385.jpg

雨に押されるようにして縦走路分岐まで下山する。13時20分。登って下って1時間5分でした。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22483631.jpg

びしょ濡れになって重たくなったザックが肩に食い込む。
大木そびえ立つ中を整備された木道を歩いて淀川小屋まで戻る。
すでに数人がお泊りの準備をしている。ここで雨宿りしながら一休み。雨脚はさらに強まってきた。
5分ほどしたら意を決して雨の中へ…。14時53分。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22485971.jpg

このあと入山者と次々にすれ違う。今がラッシュアワーか?淀川小屋もいっぱいになりそうな?
足腰に疲労ダメージを覚えながらも不安だったこの長いコースの達成感を感じつつ登山口へ向かって歩く。
ほぼ12時間という長く厳しいコースを歩き、無事に淀川登山口へ戻ってくることが出来ました。
15時36分。やったーという感じでした。
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22492863.jpg

山頂部ではガスで景観を楽しむこともなく、ただ淡々と歩いてきたので早い時間にゴールできたのでしょう。(さすがに翌朝の体は泣いていましたが…)

この縦走コースでは沢山のトレッカーと出合いましたが、じなしより年上の人はいないようでした^^; 皆さん若い、そしてインターナショナルで全日本。ノースフェイスやモンベルブランドの雨具に大きなザックを担いで元気に歩いていました。

 往復歩行距離≒21km。 累積標高差≒2100m。
 往復歩行時間(休憩含む)=11時間47分。   ~でした。

(GPSマップ)
屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_22502451.jpg

屋久島の旅②~主峰宮之浦岳(永田岳)&黒味岳を踏破  2013.4.30(火)くもりのち雨_a0166196_1140552.jpg


この夜は大雨洪水雷注意報も出て雨が降り続けましたが、九州百名山最大の難所をクリアした達成感、そして疲れのため某所で早々と眠りに落ちてしまいました。

by jinashi | 2013-05-09 22:55 | 鹿児島県の山歩き | Comments(6)
Commented by MORI at 2013-05-10 08:56 x
じなしさん、おはようございます。
レポを拝見してビックリ!
あの天候の中を、淀川登山口から永田岳、日帰りピストンとは恐れ入りました。
とてつもない体力・気力ですね。私に少し分けてもらいたいです。
Commented by kiyo at 2013-05-10 19:21 x
じなしさん こんばんは
やりましたね~ 宮之浦岳  しかも、淀川登山口から往復とは凄い。
40年ほど前、安房から小杉谷経由で宮之浦岳に登りましたが、また行ってみたいですね。
問題は体力です。
Commented by のんびり夫婦 at 2013-05-10 20:52 x
雨の屋久島とはよく聞きますが、当にそのようですね。
なんとも、もの凄い距離を歩かれた達成感はいいものだったことでしょう。
九百ももう少し、継続は力也で是非達成されますように。
Commented by jinashi at 2013-05-10 22:05
MORIさんの2年前の宮之浦岳も同じようにガスが流れる天気のようでしたね。お互い屋久島のてっぺんからの絶景には縁がなかったのですね^^
山歩き暦がわずかなじなしはMORIさんの足元にも及びません…
Commented by jinashi at 2013-05-10 22:10
Kiyoさん こんばんは。
へ~40年前というと何と昔のことでしょうか?そんな時代に安房から宮之浦岳へ登ったのですか。 まだ県道が整備される前なのでしょうね。 そんな昔にそんな軌道を歩いて登ったなんて~すごい! Kiyoさんってじなしよりずっと?お若いと思っていましたが…
Commented by jinashi at 2013-05-10 22:13
のんびり夫婦さん
宮之浦岳の翌日、その次と屋久島は天気が良かったのですが、やはり山頂部は雲がかかっていました。2000m近い標高や海の中(島)という地形的なこともあり、晴れの予報でも山頂部は雨が降ることも珍しくないようです。
お二人にはぜひ行ってもらいたい島(お山)です。 お金の何倍も感動をくれるでしょう!